メニューボタン

専門スキルを身につけたい方におすすめ!カナダの専門学校や費用についてご紹介

更新日2022.05.24

専門スキルを身につけたい方におすすめ!カナダの専門学校や費用についてご紹介

post by

スマ留編集部

記事一覧を見る
"Make The World Your Stage ."をビジョンに、世界11カ国への英語留学を年間9,000人以上の留学生をサポート。これまでの留学サポートの実績で得られた情報をもとに、皆さんが安心して海外留学を楽しめる役立つコンテンツを配信中!

「せっかくカナダに留学をするなら、きちんと自分の実になる留学をしたい」と考えている場合は、専門学校に留学するのをおすすめします。

専門学校に留学することによって、語学学校に留学するよりも実践的な経歴としてアピールすることができ、日本に帰ってからのキャリアアップに役立てることができます。また、現地就職への道を開くこともできるでしょう。

この記事では、カナダの専門学校についての情報をくわしくご紹介していきます。カナダ留学に興味のある人は、ぜひ参考にしてみてください。

職業に直結する学び場!カナダの専門学校

1.職業に直結する学び場!カナダの専門学校
専門学校では各分野の専門技術を学ぶことができます。他国の優れた技術を学ぶことで日本でもその技術を役にたてることができるほか、現地の資格を取得することによって、現地就職ができる可能性が広がります。この章では、カナダの専門学校の特徴や学べる分野についてご紹介していきます。

カナダの専門学校の特徴

カナダはもともと、非常に教育レベルの高い国だといわれています。そのこともあってか、専門学校においてもさまざまな分野で優れた技術を学ぶことができ、選択肢の幅は非常に広くなっています。

また、カナダの専門学校ではCo-opという教育プログラムにより、インターンシップとして現地で働くことが可能です。仕事の実戦経験を積むことによって、さらに効率的に学習をすすめることができるでしょう。

カレッジとの違い

カナダで専門スキルを身につけようとした場合、専門学校に通う以外に、カレッジに通うという方法もあります。専門学校とカレッジでは、両方とも専門知識やスキルを学ぶことができます。

専門学校とカレッジの違いは、学士を取得できるコースがあるかないかの違いです。カレッジでは、学士を取得できるコースがありますが専門学校に学士を取得できるコースはありません。

その代わり、専門学校は各々の業界の動きを常に見て、最新の業界事情にあわせたカリキュラムを組んでいます。そのため、カレッジでの学習よりも、現場ですぐに活かすことができる技術を多く学ぶことができるかもしれません。

学べる分野の例

カナダの専門学校で学べる分野はおもに、ビジネスやデザイン、観光業などです。その中でもさらに分野は細分化されていきます。

ビジネスの分野では、マーケティングやビジネスマネージメントなどを学ぶことができる学校が多くあります。デザインではファッションやウェブ開発、観光業ではガイドやホスピタリティなどを学ぶのがよいでしょう。

カナダ専門学校留学の費用相場・入学基準

カナダの専門学校に留学する際には1年間に約250万~300万円の費用がかかるといわれますが、この費用は留学する学校や選択するコースによって異なります。この留学費用には、学費や生活費、渡航費などが含まれています。

留学中に有給インターシップをする場合は、留学費用の足しを作ることができるため、用意する費用はもっと少なく済むかもしれません。有給インターンについては、次の章でご紹介します。

カナダの専門学校に入学する際の条件は英語力です。どれだけの英語力が求められるかは学校によって異なるため、入学する学校のホームページなどで確認しましょう。また、基準はクリアしていたとしても、英語で授業がおこなわれるため、内容が理解できる程度の英語力があるとよいでしょう。

英語力に自信がない人や入学条件を満たせていない人は、語学学校に通うなどして渡航までに英語力を上げておきましょう。

有給インターンシップができる!Co-op制度とは?

カナダの専門学校には、Co-op制度という有給のインターンシップができるコースがあることもあります。

通常、多くの国の学生ビザでは、フルタイムでの就労は認められていません。また、アルバイトをするにしても飲食店などがおもになってしまい、現地で学んでいる内容に関した仕事をするのは少々難しいこともあるかもしれません。

しかし、Co-op制度を利用することによって、週5日、1日最大8時間の就労が許され、学んでいる内容に沿った職場で働くことができます。

学校で学んだ知識やスキルを実際の現地の現場で実践することにより、学んだ内容をより深く理解することができるでしょう。また、現地就職を考えている場合にも、現地の業界の環境がわかるのは大きなメリットといえます。

また、Co-op制度のインターンシップは有給のため、働くことによって給料が入ります。給料を留学費用の足しにすることができれば、滞在中の生活が楽になるでしょう。休日の観光やショッピングをする際の費用として使うのもよいかもしれません。

分野ごとにピックアップ!カナダで人気の専門学校

4.分野ごとにピックアップ!カナダで人気の専門学校
カナダにはさまざまな分野の専門学校があります。この章ではカナダの専門学校を3つ、分野別にピックアップしてご紹介していきます。

ブランチ・マクドナルド・センター

この専門学校は、バンクーバーにあるファッションとメイクの専門学校です。この学校は古くから人気があり、毎年多くの生徒がさまざまな国から集まっています。また、すべてのコースでCo-op 制度を選択することができるため、実戦経験も身につけることが可能です。

ITD・カナダ

この学校はバンクーバーにある、ITやビジネスの分野を得意としている専門学校です。この学校の入学者は留学生がおもとなっており、専門コースの受講者は12週間無料で英語の授業を受けることができます。

そのため、英語力に自信がない人でもこの学校に通いながら英語力を上げることができるでしょう。また、この学校でもCo-op制度を利用することが可能です。

インターナショナル・インスティチュート・オブ・トラベル

この学校は、トロントにある旅行やホテルなどの観光業について学べる専門学校です。この学校には、6ヶ月で資格が取得できるコースがあるほか、英語の補修を受けることができます。すぐに資格を取得したい人や、語力に不安がある人でも安心して通うことができるでしょう。

留学先を決める際の参考に……カナダの人気都市

当然ですがカナダの専門学校に留学する際も、ほかの留学をする場合と同じように現地で生活することになります。そのため、留学先を決める際は、都市ごとの特徴について知っておくとよいでしょう。この章ではカナダの都市の特徴についてご紹介していきます。

バンクーバー

バンクーバーは世界で1番住みやすいといわれている都市です。この都市は1年を通して温暖な気候のため、冬でも比較的暖かいです。また、この都市は大都会でありながら山や海が近く、アクティビティも楽しむことができます。

トロント

トロントはニューヨークに似ている街並みが広がっており、世界から多くの企業が進出している都市です。この都市はカナダで1番人口が多く、非常に経済が発展しています。また、トロントにはナイアガラの滝やCNタワーなどがあり、観光も楽しむことができるでしょう。

オタワ

オタワは歴史や文化が詰まったカナダの首都です。ここには日本人留学生が少ないため、英語だけの環境で生活をしたい場合にはもってこいの留学先といえるでしょう。オタワには日本と同じように四季があり、冬には非常に寒くなりますが、雪に覆われた景色を体験することができます。

まとめ

カナダの専門学校では、就職に役に立つ専門スキルや資格を取得することができるほか、Co-op制度を利用して実際に現地で働くこともできます。専門スキルや資格、経験を身につけることができるため、現地に就職したい人や、留学をきちんと経歴として活かしたい人におすすめです。

留学する際には1年間で約250万~300万円の費用がかかるといわれますが、実際の費用は学校やコースによって大きく異なります。また、専門学校に入学する際は英語力などの入学条件をよく確認しておく必要もあります。費用や入学条件、留学先の環境などをよく調べて、具体的な計画を立てていきましょう。

カナダ留学ついて

世界2番目の国土を誇る広大な大地と雄大な自然が特徴のカナダは、都市ごとに雰囲気や気候が異なり、 冬にウィンタースポーツが楽しめる都市があるなど四季折々の魅力が溢れています。 多民族国家で移民が多く協調性を大切にする温かい国民性から、異文化の様々なバックグラウンドを持つ人々が仲良く暮らす国としても有名。 留学生が受け入れられやすい環境や雰囲気があり、訛りの少ないニュートラルな英語を話すため、 英語初心者も安心して留学することができます。

カナダ留学についてもっと知る

無料オンライン相談も実施中!

スマ留TOPへ

無料オンライン相談も実施中!