フィリピンの大学に留学するメリットは、費用が安いということがあげられることが多いです。費用以外にもフィリピン特有の専攻分野を受けられるというメリットもあります。
この記事では、フィリピンの大学にも留学するメリットや注意点、おすすめの学校についてご紹介していきます。フィリピンに大学に留学を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
CONTENTS
留学を考えている方のなかには、留学費用を抑えたい方もいらっしゃるでしょう。そんな方には、学費や生活費が比較的少ないフィリピンへの留学をおすすめします。この章では、フィリピンの大学に留学をするメリットについてご紹介していきます。
フィリピンは物価が安いため、費用を抑えて留学することができます。1年間の留学にかかる費用は、授業料が8万円~40万円程度、滞在費が40万円~70万円程度です。また、日本から近く、航空券の費用もあまり高くないようです。
また、フィリピンの大学では、フィリピン特有の専攻分野を学ぶことができます。フィリピン特有の専攻分野のなかで人気なのが、開発経済学とホスピタリティ学です。開発経済学とは、発展途上国の経済発展について考える学部です。発展途上国であるフィリピンで学ぶことで理解しやすいでしょう。
ホスピタリティ学では、レストランやお店での接客や営業のマネジメントなどについて学びます。将来、接客の仕事をしたい方におすすめです。フィリピンへの大学留学では、留学費用を抑えながら開発経済学やホスピタリティ学などの専門分野を学ぶことができます。
フィリピンに大学留学するメリットには、費用が安いことや特有の専門分野について学べることがあげられます。しかし、フィリピンに留学する際は、以下に取り上げるような注意しなければならない点があります。この章では、フィリピンの大学に留学する際の注意点についてご紹介していきます。
フィリピンでは、日本と比べて治安は良くなく、すりや強盗、窃盗が頻繁に起こっています。また、現地の人に話しかけられたときには、犯罪に巻き込まれるおそれがあります。とくに、日本人はターゲットになりやすいので、街を出歩く際は貴重品の管理に注意しましょう。
フィリピンの公用語はタガログ語と英語です。フィリピンは、アメリカの植民地になっていた歴史があるため、留学で学べる英語はいわゆるアメリカ英語です。ただ、フィリピンで話される英語には、アメリカなどでは見られないような呼びかけ表現などがあります。しかし、日本でもアメリカ英語を学んでいるので、比較的馴染みやすいでしょう。
留学を考えている方のなかには、英語だけの環境で生活をしたい方もいらっしゃるでしょう。しかし、フィリピンの人は私生活でタガログ語を話しているため、英語だけの生活をすることは難しいともいえます。留学期間中、積極的に英語を話すことが語学力を伸ばすためには重要です。
フィリピンの大学への留学では、留学費用を抑えて正規留学できます。正規留学とは、現地の学生と同じように単位を取得して卒業する留学のことです。フィリピンの大学の特徴には、制服の着用規則や学校の敷地内に学生寮があることなどがあげられます。この章では、フィリピンの大学留学におすすめの学校についてご紹介していきます。
この大学は、フィリピンの大学ランキングでトップクラスの学校です。大学の敷地内が広く、移動する際は、ジープニーと呼ばれるバスを使います。キャンパス内には、13個の学生寮が建てられています。また、キャンパス内にはバランガイといわれている村があり、一般の人との交流ができるかもしれません。
この学校は、1932年に建てられた大学です。留学生を積極的に受け入れており、アジアやヨーロッパ、アフリカからの留学生が多い傾向にあります。学部には、ビジネス学や土木学、コンピューター学など幅広い分野を選択することできます。
1913年に女子大学として建てられ、2005年に共学に変わった学校です。もともと女子大学であったため、女子生徒が多い傾向にあります。コースには、芸術学部や教育学部、観光マネジメントコースなど幅広い分野を学ぶことができます。とくに有名な学部は、看護やデザインの分野です。
フィリピンには、上記で紹介した学校以外にも留学ができる大学があります。留学をする際は、希望するコースを学べる学校を選びましょう。
フィリピンは、物価が安いことや授業料が安いといわれています。そのため、フィリピンの大学留学は費用を安く抑えることができます。この章では、フィリピンの大学への留学がほかの国の留学費用との差をご紹介していきます。
フィリピンの大学留学にかかる費用は、私立大学と国公立大学、州立大学で授業料が異なります。国公立大学の年間授業料は5万円~10万円程度、私立大学の場合は5万円~45万円程度、州立大学の場合は2万円~5万円程度です。私立大学の授業料は、地方の大学ほど安くなる傾向があります。
留学先として人気が高いアメリカやイギリスなどでは、大学で200万円~850万円程度の年間授業料がかかります。フィリピンの大学とほかの国の大学では、授業料の差が800万円程度あることがわかります。
また、フィリピンでの滞在費は、40万円~70万円程度といわれています。アメリカやイギリスなどと比較すると、生活費だけでも100万円近い差があるようです。フィリピンは物価やバスなどの交通費が安いため、ほかの国と滞在費に大きな差があります。
フィリピンの大学への留学に準備には入学手続きやパスポート、航空券、海外健康保険などです。パスポートの申請や海外健康保険の加入、入学手続きには、さまざまな書類が必要です。留学を考えている方のなかには、こうした書類の申請方法がわからない人もいらっしゃるでしょう。そのような方には留学エージェントの利用をおすすめします。
留学エージェントは、留学先の情報や手続き、費用の比較、相談など留学をサポートしてくれます。留学の手続きは英語でおこなうため、苦手な方でもスムーズに済ませることができます。また、航空券やビザの取得も代行してもらえます。
留学エージェントでは、無料でサポートしてくれるところもあれば有料の場合もありますので、利用する際はサポート内容に気をつけましょう。
フィリピンの大学へ留学をするメリットでは、物価や授業料が安いことやフィリピン特有の専攻分野を学べることがあげられます。物価や授業料が安いため、アメリカやイギリスへの留学に比べて費用を抑えることができます。フィリピンは日本に比べて治安が良くないため、滞在中はすりや強盗などの犯罪に気をつけましょう。
留学する大学を決める際は、留学エージェントを利用することをおすすめします。留学エージェントは留学先の情報や費用の比較、手続きの代行をしてくれます。留学手続きは英語でおこなう必要があり、苦手に思っている方が多いようです。留学エージェントによっては無料で相談を受けているところもあるので、ぜひ利用してみてください。
大小7100以上の島々からなる東南アジアの島国フィリピンは、島ごとにも特徴が異なります。 国全体に美しいビーチリゾートが散在しており、高級リゾートから自然の美しさを生かしたトロピカルな雰囲気漂うリゾートまで様々。 フィリピンは熱帯性気候のため、1年を通して暖かく、マリンスポーツなどリゾート気分を味わえるのも魅力の一つ。 日本からも4時間の距離にありながら世界第3位の英語使用国のため、フィリピン留学では比較的気軽にリーズナブルに語学を学ぶことができます。