RECOMMENDおすすめ記事
表示する記事がありません。
更新日2023.11.17
この記事ではSMシティモールと並び、セブ島を代表するモール「アヤラモール」のおすすめレストランを、ランキング形式でご紹介します!
セブ島観光の旅行者も、セブ島留学生も必見。お土産やショッピングと合わせて、ぜひ立ち寄りたいお店はこちらです。
CONTENTS
まずはAyalaモール中からベスト20を選定してみました。
場所の説明は1Fと2F中心のテラス、モール内、4F屋上(ルーフトップ)に区分しています。
Ayalaモールおすすめ度No.1のお店です。
美味しいレストランが沢山ある4階のルーフトップエリアにあります。店内はポップなウェスタンスタイルで、オシャレです。外はテラスに席とバーカウンターがあり、夜は外のテラスで飲むのも気持ちよくておすすめです。
料理も美味しいです。サラダ、パスタ、バーガーなどメニューも充実しており、特にピザとステーキはおすすめします。がっつり食事したい時はもちろん、昼間のカフェや夜の飲み会、デートにも使えるレストランです。
カクテルなども揃っています。TVスクリーンが付いているバーカウンターには常に外人が座って飲んでいます。自ら話しかけれる方はここで英会話を楽しむことができるでしょう。いつ訪れても楽しめる5つ星のオススメレストランです!
ただし、 夜20時以降はライブバンドが入りますので、中だとかなり音が大きいはずです。苦手な方は20時前に食事を終わらせるか、外で食べましょう。
詳細情報
場所:4F屋上
中庭の奥にあるSedaホテル側のエスカレーターで4階に上がってすぐ。
4階のBurger Kingの隣にルーフトップに繋がるエントランスから出て左側に沿って最後まで進みます。
営業時間:日〜木11:00AM~25:00AM / 金〜土 11:00AM~26:00AM
予算:800~1,000ペソ(約2,080~2,600円)
フィリピン料理のフランチャイズ店では一番おすすめ。セブ発のお店ですが、最近はマニラに多数店舗ができています。
数あるフィリピン料理店の中でも、比較的上品な味付けといえるお店で、フィリピン料理が初めての方でも美味しく食べられるクセの少ない料理が多いです。場所も中庭テラスのエスカレーターで2階に上がって1店舗目なので分かりやすいです。
左にあるのは、「Beef Caldereta(355P)」で、スペイン風のビーフシチューです。お肉は柔らかめでソースも美味しくて、ご飯ともよく合います。結構ボリュームがあるので、2〜3人でシェアできます。また右は、「Talong」というナスを開いて溶き卵と一緒に焼いた物です。香ばしいのでナスが苦手な方でもいけるかも!
また「ハロハロ」というかき氷のようなフィリピンのデザートは、Kuya Jがダントツで美味しいので、是非試してみてください!
詳細情報
場所:テラス側の入り口からエスカレーターに登って2階に。すぐ左側にある1店舗目のお店です。
営業時間:10:00AM~11:00PM
予算:300~400ペソ(約780~1,040円)
Ayalaモール1階のユニクロの隣に、2019年新しく拡張されたエリアの一番手先にあります。メニューは多国籍料理で、フィリピン料理をアレンジしたものや、パスタ、韓国料理のビビンバまであります。フィリピン料理が続いて違う料理を食べたい時に良いかもしれません。
こちらは425ペソ(約1,105円)のBIBIMBAP 425です。少しピリ辛ですが、絶妙な甘みと辛味で美味しいです!全体的に少し味付けは濃いですが、何を頼んでも外れがないです。マッシュルームスープ、ビーフストロガノフ、ビビンバ、ポークベリーは特におすすめです!
詳細情報
場所:Ayalaモール1階のユニクロの左側に拡張されているニューウィングの一番手先にあります。
営業時間:10:00AM~09:00PM
予算:400~500ペソ(約1,040〜1,300円)
ITパークやSMモールにも店舗がある、BBQスタイルのレストランです。115ペソ(約299円)から食べられるのでコスパも良く若者から支持を得ています。場所は、モール側テラスの3階、真ん中ら辺の両替所を過ぎて2店舗目です。
他のフィリピン料理店に比べると、一品の量もちょうど1人前な物が多くて、色々頼んで食べ比べてみるのも楽しそうです。
バナナリーフの上にご飯やおかずを並べ、大人数で囲って素手で食べるフィリピンの伝統料理「ブードルファイト」が体験できるのもオススメポイントです!ビニールの手袋を付けて食べるので安心できます!
詳細情報
場所:モール側テラスの3階、両替所を過ぎて2店舗目です。
営業時間:10:00AM~11:00PM
予算:250~400ペソ(約650~1,040円)
テラスの入り口から入って左側にあるイタリアンレストラン。中庭に向かったテラス席もあります。サラダとピザが特におすすめで、もっちり系のピザが好きな人は合います。他にもサラダ、パスタ、ステーキや生ハムなどのおつまみ類もあります。お手頃な値段でワインも飲めるなど、セブ全体的にも人気店なので金曜、土曜日は席が埋まることも少なくありません。
こちらはピザのマルゲリータ(450ペソ=1,170円)。ピザの生地は厚めですが、カリッとしていますし、お味もしっかりしています。他の料理も1品のボリュームも多いので一人1品ずつでも多いかもしれません。
他にもオススメできるAyala内のイタリアンレストランは、4階のルーフデッキエリアにある「Tavolata」があります。
詳細情報
場所:テラスの入り口から入って左側3店舗目。
営業時間:日〜木11:00AM~10:00PM / 金〜土 11:00AM~11:00PM
予算:600~800ペソ(約1,560~2,080円)
エビが人気のフィリピン料理フランチャイズ店で、特にフィリピン人の老若男女から幅広い支持を得ています。KUYA Jと比べると安めの料金設定ながらもなかなかの味です。
場所は、Ayalaモール1階のユニクロの隣に拡張されているニューウィングです。エスカレーターで3階まで登るとすぐ見えます。
こちらはガーリックバターのエビです。ご飯との相性も抜群! 他にもホタテのバター焼やムール貝、ポークBBQなどの濃い味付けのフィリピン料理が美味しいです。
詳細情報
場所:Ayalaモール1階のユニクロの隣にあるエスカレーターに乗って3階まで。
予算:250~400ペソ(約650~1,040円)
3店舗ともベーシックなフィリピン料理が食べられるお店です。価格設定もリーズナブルで、フィリピン人は家族単位でよく訪れるイメージです。お味も良くて、お肉料理を中心に頼めば大きなハズレ無いでしょう!
ここでセブ島に来たら食べてみたいおすすめフィリピン料理を何品か紹介します。
・Pochero (ポチェロ):塩味ベースの骨つき牛肉のスープ
・Clam Soup (クラムスープ):ハマグリのスープ
・Sinigang (シニガン):酸味が強いスープ。メイン具材は、野菜と豚肉かエビ、魚から選べます。
・Baked Scallop : ホタテのバターまたはチーズ焼き
・Sisig (シシグ) : 鉄板での刻んだ豚肉や野菜をグリルした料理
・Tuna Belly:マグロのはらみ焼き
・Bangus (バングス):白身魚の揚げ物。味は淡白なのでテーブルにある醤油やビネガーに付けて食べる。
・Adobong Kangkong (アドボカンコン):空芯菜の醤油炒め
・Bicol Express (ビコルエキスプレス):チリや豚肉を細かく刻んだものをココナッツソースでマリネしたもの。辛い。
・Pork/Chicken BBQ:フィリピン風の甘いソースで焼いた串焼きバーベキュー
・Pork Belly (ポークベリー):豚のバラ肉を甘ぞっぱい味付けのソースを付けてグリールした料理
・Halo Halo (ハロハロ):かき氷の上に沢山の具材やアイスクリームを乗せたフィリピンのデザート
Golden Cowrie(ゴールデンカウリー):ファミリーが多い落ち着いた雰囲気のフィリピン料理レストラン。メニューも豊富です。
詳細情報
場所:4階のBurger King隣にあるルーフトップに繋がるエントランスから出て右側に沿って進みます。
営業時間:11:00AM~11:00PM
予算:250~400ペソ(約650~1,040円)
Hukad(フカド):Golden Cowrieと同じグループのレストランで、Golden Cowrieより若干安めでカジュアルな感じです。学生を中心に若者がよく食べに行くイメージです。
詳細情報
場所:中庭側テラスの2階、一番奥側です。
営業時間:10:30AM~11:00PM
予算:200~300ペソ(約520~780円)
Chika-an(チカアン): 白いご飯がおかわり自由!料理もけっこうボリュームがあるので、大人数で行くと良いでしょう!
詳細情報
場所:モール側テラスの3階の一番右奥です。
営業時間:10:00AM~09:00PM
予算:250~400ペソ(約650~1,040円)
テラスの入り口から入ってすぐ左側にあるため見つかりやすいです。俺のセブ島留学では星5つのおすすめできるタイ料理レストランでどれも本格的な味です。
トムヤムクン・グリーンカリー・パイナップルライス・パッタイやエビ料理など、日本でも有名なタイ料理はほとんど揃えています。また、一品のボリュームが結構あるので、何人かでシェアするのがおすすめです。
特にお店の看板メニューは、こちらの「STEAMED SEAFOOD CURRY(390P)」。ココナッツシェールに入ったシーフードカレーです。見た目もオシャレで南国雰囲気が出てます。お味も海鮮の味が染み込んでとても美味しいです。白いご飯はもちろん、フライドライスとも相性が良いです。量はかなり多いのでシェアした方がいいです。
詳細情報
場所:テラスの入り口から入ってすぐ左側にある1店舗目のレストラン
営業時間:日〜木10:30AM~10:00PM / 金〜土 10:30AM~11:00PM
予算:5~600ペソ(約13~1,560円)
美味しいレストランが密集している4階のルーフトップエリアにあります。隣にはスターバックスがあるので目印。セブ島の有名グルメ企業「ABACAグループ」が展開するイタリアンレストランで、席によっては外の景色も眺められる、高級感のあるオシャレな空間です。デートと女子会向きです。
ステーキなどのお肉類も良いですが、イタリアンだけにピザやパスタ類もオススメです。ワインも豊富に揃っています。
詳細情報
場所:4階のBurger King隣にあるエントランスから出て、真向い側。スタバの隣。
営業時間:11:00AM~10:00PM
予算:8~1,000ペソ(約21~2,600円)
リーズナブルな値段設定に選択幅の広いメニュー数、洗練されたインテリアの創作料理レストランです。沢山のオススメレストランがある4階のループトップエリア、SOCIALの隣にあります。
サラダ、サンドイッチ類からパスタなどの洋食まで食べれます。ご飯と1品のメインディッシュが1つのお皿に出てくるワンプレート料理が多く、お味もそこそこ良いです。お茶やコーヒー、デザート類もあるので昼間はカフェとしても利用できます。
詳細情報
場所:4階のBurger King隣にあるエントランスから出て、左側に沿って進みます。SOCIALの隣となります。
営業時間:10:00AM~11:00PM
予算:400~500ペソ(約1,040~1,300円)
約40種類の具材から自分好みのトッピングやドレッシングを選んでオリジナルサラダを食べることができるお店。東京や大阪にも支店があるシンガポール発祥のフランチャイズ店です。セブには2店舗を展開し、アヤラ店の場所は、4階のルーフトップで、隣にはカフェのコーヒービーンもあります。
基本的には選んだ具材を器に入れてもらいますが、「WRAP」を選ぶとトルティーヤ生地に巻いてもらうこともできます。野菜不足を感じる時にオススメします!
詳細情報
場所:4階のBurger King隣にあるエントランスから出て、左側の4店舗目。隣にコーヒービーン。
営業時間:日〜木10:00AM~09:00PM / 金〜土 10:00AM~10:00PM
予算:300~400ペソ(約780~1,040円)
4階のルーフトップエリアのSOCIALの真向かいにあるウェスタン料理のレストランです。特にマグロのサラダとリブアイステーキ、バッグリブなどがオススメです。バーガーやカキのチーズ焼きもあります。
店内はとてもカラフルで、ライブバンドの演奏も聞くことができます。奥側にある夜景が見える席も素敵です。外側にはバーカウンターもありますし、カクテルも一通り揃っています。デートにも良いですよ!
詳細情報
場所:4階のBurger King隣にあるエントランスから出て、左側に進みます。 SOCIALの真向かい側
営業時間:11:00AM~24:00PM
予算:500~700ペソ(約1,300~1,820円)
タイ、マレーシア、フィリピン、シンガポールなどの東南アジア、いわゆるエスニック料理を提供しているレストランです。場所は、モール側テラスの1階にあります。大きなバナナの葉っぱが描かれた壁が目印です。味も美味しいのに、満席になることは少なく、モールが混んでる週末などは穴場かもしれません。
チャーハン類やココナッツカレー、野菜類が特に美味しいです。ただ、辛いのが苦手な方は少しつらいかもです。価格もリーズナブルで300P前後で楽しむ事ができます。1品のボリュームがそれなりに多いので、みんなでシェアしやすいです。
詳細情報
場所:モール側テラスの1階の真ん中。TGI Fridayの隣。
営業時間:10:00AM~23:00PM
予算:300~400ペソ(約780~1,040円)
アヤラモールでラーメン食べるならここ!場所は、テラスの入り口から入って左側となります。タイ料理レストランSIAMの隣のお店です。日本人と台湾人そしてフィリピン人の共同経営だそうですが、お味はこってりした本格的なラーメンが味わえます。
こちらは「味玉ラーメン(380ペソ=980円)」。濃厚豚骨ベースで卵もいい感じの半熟、味もとても美味しいです。値段は味玉で税込420ペソ(約1,092円)とかなり強気の値段で少しお高いですが、味は間違いなし!
詳細情報
場所:テラスの入り口から入って左側2店舗目。
営業時間:11:00AM~22:00PM
予算:4~500ペソ(約10~1300円)
2019年新しくオープンした中華スタイルのシンガポール料理店です。場所は、ニューウイングの2階で、1階のユニクロの隣にあるエスカレーターに登ってくるとすぐ見えます。SMモールにも入店している人気のエスニックレストラン「Spice Fusion」の系列店で、大きく外さないですが、大きく当りもない感じです。
詳細情報
場所:1階のユニクロの隣にあるエスカレーターに登ってくるとすぐの2階。
予算:4~500ペソ(約10~1300円)
<h3P.H.A.T. PHO(ファットフォー)
セブ島の有名グルメ企業の「Abacaグループ」系列のベトナム料理専門店です。場所は、1階の中庭側のテラスにあります。高級レストランが多いCross Roadに本店、そして留学生の多いITパークにも支店があります。
女性からの支持が多いフォーはもちろんですが、生春巻き、フライドライスなども美味しくて、特にお肉類もユニークな味付けでオススメです。温かいスープが飲みたい日に行きたくなります。
詳細情報
場所:テラスの入り口から入り、右側の1階、2店舗目。
営業時間:10:00AM~21:00PM
予算:300~400ペソ(約780~1,040円)
ハンバーガーとブリートーのフランチャイズ店でファストフードに近いですが、少しレベルアップしたお店です。場所は、モール側テラスの2階、真ん中ぐらいです。留学生の多いITパーク内にも24時間営業の店舗があります。
注文してからパテを焼くので、その分お味もジョリビーやマクドナルドより美味しくて健康的です。フィリピン人よりも外人がよく行くようなイメージです。
詳細情報
場所:モール側テラスの2階、真ん中。
営業時間:10:00AM~11:00PM
予算:300~400ペソ(約780~1,040円)
セブ島に和食レストランは色々ありますが、ここは数少ない鉄板焼きのお店です。しかもリーズナブルな値段設定!場所は、沢山のオススメレストランがあるループトップエリアの1店舗目なのですぐ見つかります。
鉄板焼きのため、目の前で肉、魚、野菜をグリルしてくれるのが売りです。それ以外にはカリフォルニアロールなど巻き寿司もあります。中でも、700円前後の牛肉+野菜+ご飯セットがおすすめです。
詳細情報
場所:4階のBurger King隣にあるエントランスから出てすぐ。
営業時間:10:00AM~10:00PM
予算:500~800ペソ(約1,300~2,080円)
フィリピンと日本のハーフのオーナーが展開している、フランチャイズ日本食レストランです。日本人よりもフィリピン人に好まれています。場所はMISMUKUNOと同じく、4階のルーフトップエリア。エントランスから出て左側に沿って進みます。
ラーメンとお好み焼きがメインで、丼や焼きそばもあります。値段設定もラーメンが350ペソ(約910円)前後でリーズナブル!
特に表面をカリッと揚げたたこ焼きはセブ島で一番美味しいかもしれないです。夜よりもランチしに行くことが多いです。
詳細情報
場所:4階のBurger King隣にあるエントランスから出て左側に沿って進みます。
営業時間:11:00AM~11:00PM
予算:300~400ペソ(約780~1,040円)
かしこまった雰囲気の中華レストランが多いセブで、気軽に、そして1人でも入りやすいファミレスタイプの中華料理のお店。場所は4階のルーフトップエリアのエントランスから右奥です。
麻婆豆腐は、このボリュームで210Pです!2〜3人で丁度いいぐらいで、味はそこまで辛くなく食べやすかったです。小龍包、シュリンプボール、チャーハンなども美味しかったです。料理一品の量は普通で、2人なら2品+サイドディッシュ1品でお腹が一杯になるぐらいです。
詳細情報
場所:4階のBurger King隣にあるエントランスから出て右の奥側。
営業時間:11:00AM~11:00PM
予算:300~400ペソ(約780~1,040円)
次にベスト20には入っていないが、知っておきたいお店を各フロア別で案内します。
スターバックスの隣にあるイタリアン。雰囲気は良いかもしれないが、木製椅子のため、お尻がすぐ疲れてしまいます。長いできない上にお味も微妙・・・。滅多に行かないです。
詳細情報
営業時間:11:00AM~11:00PM
予算:400~500ペソ(約1,040~1,300円)
日本のワタミのフィリピンフランチャイズ店です。日本では大衆向けですが、フィリピンでは値段設定も客層も高級志向です。
トンカツや石焼メニューは美味しいですが、お値段は決して安くない。
詳細情報
営業時間:11:00AM~10:00PM
予算:400~600ペソ(約1,040~1,560円)
Seda Hotelの連絡ゲート付近にあります。日本のコーヒーブランドのUCCですが、Watamiと同じくフィリピンでは高級路線です。裕福なマダムたちのブランチ場所としてもよく使われています。
お値段は他のカフェよりも高いのは確かですが、日本クオリティの良いカフェだと言えます。食事のメニューもかなり豊富にあるので、モーニングやランチ、また軽いディナーにも使えます。
詳細情報
営業時間:07:00AM~11:00PM
予算:400~500ペソ(約1,040~1,300円)
セブ島の有名グルメ企業の「Abacaグループ」系列の欧米人が多いパン屋+カフェ・レストラン。お値段は少し張りますが、セブにしては美味しいパンやペストリーが買えます。テーブル同士の間隔も狭いし、食事するなら他のレストランが良いかもです。
詳細情報
営業時間:10:00AM~09:00PM
予算:300~400ペソ(約780~1,040円)
タイ料理とベトナム料理のお店です。観光客よりも中産層のフィリピン人のファンが多いことから、味はフィリピン風にアレンジされたと思います。個人的にはタイ料理ならSIAM、ベトナム料理ならPHAT PHOを好みます。3店舗とも同じくテラスの1階にあります。
詳細情報
営業時間:11:00AM~11:00PM
予算:300~500ペソ(約780~1,300円)
Lemon Grassと同じオーナーの高級志向のフィリピン料理レストランです。観光客よりも中級層のフィリピン人のファンが多いです。Ayala内ですと中庭側のテラスに1店舗、そしてモール側テラスにも店舗があります。
詳細情報
営業時間:9:30AM~10:30PM
予算:300~500ペソ(約780~1,300円)
日本人にもお馴染みのバーガーやステーキ、バックリブがおすすめのアメリカンスタイルレストラン!店内にはバーもあって冷たいクラフトビールが飲めます。値段設定はかなり高くて、客層も欧米人が多いです。
詳細情報
営業時間:日〜木11:00AM~11:00PM / 金〜土 11:00AM~24:00PM
予算:500~700ペソ(約1,300~1,820円)
フィリピン人オーナーの和食レストランで、少しテイストが異なります。和食なら向かい側のWATAMIや4階の幸Sachiの方がオススメです。
詳細情報
営業時間:10:00AM~11:00PM
予算:300~500ペソ(約780~1,300円)
薄い皮のチキン料理が得意のお店です。フィリピン料理のファミレスのような雰囲気ですが、値段設定の料理に比べて割高感があるし種類も弱いです。上位ランクのフィリピン料理店がおすすめです。
詳細情報
営業時間:10:00AM~11:00PM
予算:300~400ペソ(約780~1,040円)
甘いものから激辛まで色々な味の手羽先が楽しめる手羽先の専門店。
詳細情報
営業時間:11:00AM~10:00PM
予算:200~400ペソ(約520~1,040円)
バニラッドにある本店のCafe Georg!はめちゃ美味しい!のですが、Ayalaのモール内にあるこの店舗は、カフェとしての利用が良いかもです。料理は全体的に微妙でした。
営業時間:10:00AM~09:00PM
予算:300~400ペソ(約780~1,040円)
Ayalaモールの数少ない韓国料理店。2階のテラスにあります。セブには美味しい韓国レストランが多いので、韓国人よりもKポップ好きのフィリピン人がメイン客層です。
基本的には食べ放題で、メニューにより499ペソ(約1,297円)プランと899ペソ(約1,337円)のプランがあります。お味はいまいち。
詳細情報
営業時間:11:00AM~03:00PM / 05:00PM~24:00PM
予算:500~1,000ペソ(約1,300~2,600円)
ケンタキーフライドチキンをレストランにした感じのフランチャイズ店です。フィリピン料理も食べられますが、その隣にあるKUYA-Jがもっと美味しいです。
詳細情報
営業時間:10:00AM~09:00PM
予算:250~400ペソ(約650~1,040円)
しゃぶしゃぶ風のお店です。温野菜を食べたい方に良いかもしれません。ただし、あくまで台湾風なので日本のイメージとは少し異なります。
詳細情報
営業時間:11:00AM~10:30PM
予算:400~600ペソ(約1,040~1,560円)
メキシコ料理+フィリピン料理が楽しめます。留学生の多いITパークやSMモールにもブランチがあります。
250ペソ(約650円)から350ペソ(約910円)の間でメキシカンランチなどができます。飲み物を入れても500ペソ(約1,300円)で十分!
営業時間:11:00AM~11:00PM
予算:300~400ペソ(約780~1,040円)
回転寿司ならぬ回転点心が面白いお店です。ランチのセットメニューなども300ペソ(約780円)以下で点心とチャーハンなどの構成でリーズナブルでした。
他にも向かい側のテラスにあるBIG MAO、3階にあるHarbor Cityや4階にあるMAJESTIC 大華でも美味しい点心が食べられます。
詳細情報
営業時間:11:00AM~11:00PM
予算:300~400ペソ(約780~1,040円)
アメリカンスタイルのファミレスでTGIフライデーズのフィリピン版に近いです。お味はTGIフライデーズの方が上です。
詳細情報
営業時間:10:00AM~10:00PM
予算:300~400ペソ(約780~1,040円)
韓国風のフライドチキンや味付けチキンが食べられるファーストフードのお店です。カウンターで注文し、お会計の後、番号札をもらってテーブルで待つシステムです。200ペソ(約520円)以下でセットメニューが食べられます。
詳細情報
営業時間:10:00AM~11:00PM
予算:200~300ペソ(約520~780円)
ファストフードより少しレベルアップした中華料理店です。
詳細情報
営業時間:10:00AM~11:00PM
予算:250~300ペソ(約650~780円)
いつも観光客で混んでいるフィリピン料理店です。個人的には、KUYA-JやGolden Cowrieの方がオススメです。
詳細情報
営業時間:10:00AM~11:00PM
予算:400~500ペソ(約1,040~1,300円)
名前のとおりパンケーキが売りのお店で、ランチなども食べられます。でも正直パンケーキならここより1階にあるabaca baking companyの方が美味しいです。
詳細情報
営業時間:07:00AM~11:00PM
予算:300~400ペソ(約780~1,040円)
まずはモール側のテラスにあるレストランから紹介します。
かつては観光客や留学生から人気トップ5に入るアメリカンスタイルのファミレスでしたが、今は美味しい店がたくさん登場したおかげでその認知度を失いつつあります。
バックリブは相変わらず美味しいし、名物の巨大なバーガーもインパクトがあるのでオススメです!
詳細情報
営業時間:11:00AM~24:00PM
予算:300~500ペソ(約780~1,300円)
ケーキなどのスイーツとブランチ類が食べられるお店ですが、ケーキも料理もあくまでもローカルレベルです。
詳細情報
営業時間:10:00AM~11:00PM
予算:300~400ペソ(約780~1,040円)
モンゴリアンスタイルのレストラン。好きな食材を選ぶと全部混ぜて鉄板で炒めてくれます。
詳細情報
営業時間:11:00AM~10:00PM
予算:200~300ペソ(約520~780円)
カフェ兼プチイタリアンな軽食が食べられるお店。客層の年齢は高いです。
詳細情報
営業時間:09:00AM~11:00PM
予算:250~400ペソ(約650~1,040円)
アメリカンスタイルピザのプランチャイズ店。テイクアウトやデリバリーも可能です。
詳細情報
営業時間:10:00AM~11:00PM
予算:300~400ペソ(約780~1,040円)
それでは、3階のモールの中に入りましょう。
フィリピン人オーナーの和食屋。決して安くないのにお味もフィリピン風にアレンジされています。和食好きな年配のフィリピン人がよく行くイメージです。
詳細情報
営業時間:10:00AM~09:00PM
予算:300~400ペソ(約780~1,040円)
モール中に入ってActive Zoneに向かうホールにあります。店名からも分かるように中東料理の専門店です。
カレーやケバブなどの中東料理を200~300ペソ(約520~780円)で食べられます。
詳細情報
営業時間:10:00AM~09:00PM
予算:250~400ペソ(約650~1,040円)
気軽に食べられる点心の専門店です。場所はモール中に入って、中央の吹き抜け近くです。
詳細情報
営業時間:10:00AM~09:00PM
予算:250~400ペソ(約650~1,040円)
映画館があるモールの4階に上がります。まずはフードコートから!
4階にある映画館のすぐ隣に位置しています。他のモールに比べるとその規模は小さくて天井も低いため窮屈感があるかもしれません。
フィリピン料理を中心に、200ペソ(約520円)以下でさくっと食べられる物が多いです。CnTレチョンというフィリピンの有名なレチョン(豚の丸焼き)屋も入店しています!
セブ島の有名グルメ企業の「Abacaグループ」系列のカジュアルなメキシカン料理のレストランです。カウンターでお会計をしてから料理を待ちます。
タコスやナチョチップス、ブリーとなどが美味しく、モヒートのピッチャーサイズもオススメです。SMモールと留学生の多いITパークにもブランチがあります。
詳細情報
営業時間:10:00AM~09:00PM
予算:300~400ペソ(約780~1,040円)
分厚いパテやチーズが売りのアメリカンスタイルのハンバーガー専門店。フィリピン人より欧米人の男性に支持されています。
詳細情報
営業時間:10:00AM~09:00PM
予算:250~350ペソ(約650~910円)
鉄板形式のワンプレート料理がメインのフィリピン料理フランチャイズ店です。 SMモールと留学生の多いITパークにもブランチがあります。
150ペソ(約390円)前後で食べられるので、軽く食事を済ませたいフィリピン人が利用しています。
詳細情報
営業時間:10:00AM~09:00PM
予算:200~300ペソ(約520~780円)
オーガニックな食材やジュースで有名なカフェ兼レストラン。ビーガンメニューもあるので、ビジテリアンには嬉しいお店。
詳細情報
営業時間:10:00AM~09:00PM
予算:300~400ペソ(約780~1,040円)
続いて、沢山の美味しいレストランやバーが密集しているルーフトップエリアに!ここは25時まで営業している店舗も多いです!
日本の駅前によくかるペッパーランチのフィリピンフランチャイズ店です。350ペソ(約910円)前後で食べられます。
詳細情報
営業時間:11:00AM~10:00PM
予算:300~400ペソ(約780~1,040円)
コスパの良い洋食レストランです。ステーキも1,000ペソ(約2,600円)以下で食べられます。デートや女子会にも使えます。
詳細情報
営業時間:10:00AM~10:00PM
予算:300~400ペソ(約780~1,040円)
大人数で囲んで食べるフィリピン料理、「Boodle Fight」の専門店。いつも誕生日をお祝いするフィリピン人で賑わっています。アラカルトのフィリピン料理もあります。
詳細情報
営業時間:10:00AM~11:00PM
予算:300~400ペソ(約780~1,040円)
厚い生地やクラスタに具材を沢山乗せたアメリカンスタイルピザの専門店。テイクアウトの割合も多いです。
詳細情報
営業時間:10:00AM~09:00PM
予算:250~300ペソ(約650~780円)
オシャレな雰囲気の創作フィリピン料理のレストラン&バー。他のフィリピン料理の店と違って飲みに行くにも向いています。
詳細情報
営業時間:11:00AM~11:00PM
予算:400~500ペソ(約1,040~1,300円)
ちなみにこの4階のルーフトップエリアには、Ayalaモール唯一の喫煙所があります!場所はThe Socialからエスカレーターに向かう途中にある場所です。
もともとあった喫煙所が閉鎖され、今はここが臨時的な喫煙所として使われているようです。喫煙者の方は参考にしてくださいね!
2019年、1階のユニクロの隣に新しく拡張したスペースにも沢山のレストランがオープン、または入店準備中です。
フードコートをグレードアップした感じのアジアン料理レストランです。先にお会計してください!
詳細情報
営業時間:11:00AM~11:00PM
予算:300~400ペソ(約780~1,040円)
引用元:公式Facebook
フィリピン風のケバブ店です。このジャンルでは2階ゲームセンター近くのTurksの方が圧倒的に美味しいです。
詳細情報
営業時間:11:00AM~11:00PM
予算:150~200ペソ(約390~520円)
Ayalaのモール内の1階にあるレストラン兼カフェ。料理のお味は全体的に微妙なので、買い物で疲れた時に一休みする場所としては良いかもしれませね。
詳細情報
営業時間:10:00AM~09:00PM
予算:150~250ペソ(約390~650円)
引用元:Ayala Center Cebu公式Facebook
シンガポールの高級ティーブランドのTWGが飲める場所です。モールの1階、高級デパートのRustan’sに向かうホールウェイに位置しているため、落ち着く雰囲気ではありません。お茶の購入や試飲程度の利用が良いかもしれません。
詳細情報
営業時間:10:00AM~09:00PM
予算:200~300ペソ(約520~780円)
お値段は他のカフェよりも高目ですが、日本クオリティの軽食やデザートやドリンクが楽しめます。落ち着いた雰囲気で、客層も若者よりは30代以上が多いです。
詳細情報
営業時間:07:00AM~11:00PM
予算:200~300ペソ(約520~780円)
酸味が少なく、後味すっきりしたコーヒーが美味しいです。また、種類豊富なペストリーやタルト、サンドイッチなどが食べられます。1階の中庭側のテラスにはレストラン兼カフェの店舗が、そしてモール中にも小型の店舗があります。
詳細情報
営業時間:10:00AM~09:00PM
予算:150~200ペソ(約390~520円)
濃厚な味にもちっとした食感が特徴のジェラート専門店です。アイスクリームだけではなく、コーヒーやシェイクなども販売しているため、甘いものが好きじゃない人でも一緒に楽しむことができます。
詳細情報
営業時間:10:00AM~11:00PM
予算:180~250ペソ(約468~650円)
紅芋ソフトクリームやフィリピンのかき氷であるハロハロなど、フィリピンテイストを加味したデザートの専門店です。2019年オープン当時からその可愛い内装でインスタグラムに登場していました。場所は1階のH&Mエントランスから入って右側です。
詳細情報
営業時間:10:00AM~09:00PM
予算:100~250ペソ(約260~650円)
モール側テラスの1階にあるカフェです。Gelatissimoの向かい側です。コーヒーも良いですが、特にオムレツやパンケーキ、パニーニのサンドイッチなどはボリュームがあって美味しいので、ブランチの場所としても好きな場所です。
詳細情報
営業時間:07:00AM~24:00PM
予算:150~250ペソ(約390~650円)
セブ島のメージャーなコーヒーフランチャイズと言ったら、Starbucksとセブ発祥のBo’s Coffee、そして積極的に店舗数を増やしつつあるこのCoffee Beanです。コーヒーだけではなく、煎茶やほうじ茶などお茶類も豊富です。場所は、テラス側のエントランスから入って1階のすぐ左、そして4階のルーフトップにあります。
詳細情報
営業時間:07:00AM~24:00PM
予算:150~250ペソ(約390~650円)
かつて日本でも並んで食べるほどの人気を集めたアメリカのドーナッツ専門店です。甘〜いオリジナルドーナッツはとてもクラシックでいつ食べても美味しいです。場所は、Active Zoneエントランスの右側です。
詳細情報
営業時間:07:00AM~23:00PM
予算:120~200ペソ(約312~520円)/ 40ペソ(約104円)
店舗名通りのパンケーキやワッフルの専門店です。軽食なども食べれるのでフィリピン人にはかなり人気店ですが、パンケーキだけ言うとabaca baking companyやUCCの方が美味しいです。モール側テラスの2階。
詳細情報
営業時間:07:00AM~11:00PM
予算:200~300ペソ(約520~780円)
インドネシアのドーナッツ専門店。クリスピークリームがシンプルなアメリカンスタイルなら、J Coはより色とりどりで東南アジアのテイストです。ドーナッツ類はもちろんドリンク類もバリエーション豊富です。場所は中庭側のテラス1階です。
詳細情報
営業時間:10:00AM~10:00PM
予算:120~200ペソ(約312~520円) / 40ペソ(約104円)
説明が要らないぐらい誰もが知っている世界的なコーヒーフランチャイズ店。場所はテラス側エントランス近くで、タクシーの運転手さんにAyalaのStarbucksと伝えるとちょうどその前に下ろしてくれるほど有名です。また4階のルーフトップにももう1店舗のスタバがあります。
詳細情報
営業時間:07:00AM~24:00PM
予算:150~250ペソ(約390~650円)
フィリピン産コーヒー豆を使うセブ島発祥のコーヒーフランチャイズ店です。また、ほとんどの店舗でCarmen’s Bestというフィリピン産の高級アイスクリームも販売しているので、甘い物が食べたい時は是非試してみてください。
場所は、モール側テラスの2階そしてモールの中にも何箇所か小型の店舗があります。
詳細情報
営業時間:10:00AM~09:00PM
予算:120~200ペソ(約312~520円)
日本でも大人気のタピオカ粒が入ってミルクティー。セブ島も例外ではありません。Gong Chaはそんなミルクティーの専門店で、甘さやタピオカ粒を調整できます。ちなみに、セブではタピオカ粒をブラックパールと言います。場所は、Active Zoneエントランスから入って2階です。
詳細情報
営業時間:10:00AM~09:00PM
予算:150~250ペソ(約390~650円)
フレーバーやトッピングを選んで自分好みのアイスクリームを作ってもらえるアメリカのアイスクリーム専門店です。ジェラティシモより高級バージョンです。お値段は少し高いです。場所は4階のルーフトップ。
詳細情報
営業時間:10:00AM~11:00PM
予算:200~300ペソ(約520~780円)
表示する記事がありません。