メニューボタン

家にいながら留学気分に!バーチャル留学ツアー【ニュージーランドver 1day】

更新日2022.06.02

家にいながら留学気分に!バーチャル留学ツアー【ニュージーランドver 1day】

post by

スマ留編集部

記事一覧を見る
"Make The World Your Stage ."をビジョンに、世界11カ国への英語留学を年間9,000人以上の留学生をサポート。これまでの留学サポートの実績で得られた情報をもとに、皆さんが安心して海外留学を楽しめる役立つコンテンツを配信中!

私はMana
ニュージーランドオークランドに留学しています。
留学が始まってから 1 週間。ようやく現地の環境に慣れてきました。
本日からは私の普段の留学生活を 3 日間分お届けします!
治安も良く、穏やかな気候。留学にはぴったりの場所です!
そんなオークランドの魅力をたっぷりとお伝えします!

08:00 ホームステイ先の近くに羊!?


『メェェェェェ!!!!!』
何!?何の声!?
声の主はなんと
近くの家で羊を飼っているみたい。
ニュージーランドでは国内人口より羊の方が多いので
色んな場所で羊が見られます。今日も元気だね!

08:30 モーニング


朝ごはんはアボカドトースト!
食パンにアボカドと目玉焼きを載せるだけでこんなに美味しいなんて。
マヨネーズをかけても美味しい!!

09:20 語学学校到着


語学学校に到着!
英語は初心者だから、level2(初級)にしてもらいました。
1 クラス 5 人~10 人の少人数で受けています。
1週間に 20 時間の授業があります。
午前中は英語力チェックのテスト
Reading は日本でも勉強していたけど、まだまだ知らない単語が沢山。

1 時間テストをしたら、隣の席の Cicilie と答え合わせ!
Cicilie は留学して初めてできた友達で、ノルウェー出身の 19 歳。
私と同じ語学留学でニュージーランドに来ています。
間違えた問題は今日の夜復習しておこう!

11:30 待ちに待ったランチタイム!


学校の Cafeteria(学食)に友達の Cicilie と来ています!
にぎやかな雰囲気!!

カラフルなドーナッツもある!デザートに買おうかなあ…。
1つ 2$~3$(日本円で 200 円前後)
注文するときのフレーズはこのように言います!
‘’Hi, Can I get a strawberry donuts?’’
(ストロベリー味のドーナッツを一ついただけますか?)
店員さんに伝わると嬉しくてやる気でてくる~!

12:30 午後の授業スタート


午後の授業はグループワーク
New Zealand 留学中に達成したい目標を
5 人 1 組で考えてクラスで発表しました!
・New Zealand の現地語を学ぶ
・英単語を 1 日 50 個覚える
・クラスメイト全員と写真を撮る
などなど。
もちろん英語で話し合いをするから、Speaking が鍛えられる!
留学初日は全然聞き取れなかったけど、今では単語が少しずつ聞き取れるようになったかも。
考えた目標を達成できるよう、残りの留学生活も頑張ろう!!

13:30 クラスメイトとショッピングへ!


今日の授業が終わりました!
放課後はクラスメイトの Cicilie と Shopping へ!
まだまだ慣れていないし、語学学校の周辺をまわることにしました。

New Zealand は日本と季節が真逆です。
5 月の今は秋で、気温は 17°C前後くらい。
肌寒いから長袖に上着が必要!
でも、現地の人は寒くても何故か半袖の人がちらほら・・・
寒さに強いのかな?

14:00 映画館で映画鑑賞!


モールの中にある映画館でアナと雪の女王を観てきました!
音声は英語でも十分楽しめたから行ってよかった
日本と比べて周りから笑いが多く聞こえたような・・・
Listening の練習の為にも、また来たいな~

16:00 ホストマザーと公園に!


滞在先に帰ったらホストマザーの Mary に誘われて公園へ。
Kids が遊具で遊んでいるけど、怪我をしないか心配だ~~
“Watch out!”(気を付けて!)

21:00 復習


夜ごはんを食べたので、今日のテストで間違えた問題を復習。
単語は日々の積み重ねだから、こうして少しずつ覚えるようにしています。

【本日のコラム】-マオリ語-

マオリ語:New Zealand の先住民「マオリ族」の言語
Kia Ora(キア オラ): <意味>こんにちは、Hello
Kei te pēhea koe?(ケイ テ ぺヘア コエ?):<意味>元気ですか?、How are you?
日常会話でもしばしば使われます。
現地の人に使ってみると良いリアクションしてもらえるかもしれません!
音が日本語と近いので発音しやすいです。
ぜひ、この機会に覚えてみてください!

本日のツアーは以上でございます。いかがでしたでしょうか?
明日は2日目です!お楽しみに!

PROFILE Mana Takahashi

高校生の頃、「1人で挑戦をしたい」と思い、ニュージーランドで1年間の交換留学を経験。その後大学では英米文学を専攻し、フィリピンにて2週間の留学を経験。現在はスマ留の留学プランナーとしてお客さまのサポートを担当しています。長期留学の魅力は、自分の留学スタイルを確立できることです。長期の留学かつ交換留学で現地の学校に通っていたため毎日同じようなスケジュールになりがちでしたが、私はせっかくの留学を無駄にしたくないと思い、様々なことに挑戦しました。ピアノやダンスの習い事、牧場の手伝い、教会の参拝に向けてセッティング、ホッケー部に入部、アウトドアの授業(週に1回)を選択など。やろうと思えば、いくらでも自分でアレンジできます。是非、人生に一度は留学に行くことをおすすめします!

ニュージーランド留学ついて

日本の7割ほどの国土に「地球の箱庭」とよばれるほどの壮大な大自然が ぎゅぎゅっと詰まっているニュージーランドは世界中の人々を魅了しています。 南半球に位置しますが、歴史的背景からイギリス文化が色濃く残る国でもあり、イギリスにいるかのような優雅な雰囲気も味わえます。 物価も日本の3分の2程度、安全な国の一つでもあり治安も良好で、住みやすい国でもあります。

ニュージーランド留学についてもっと知る

無料オンライン相談も実施中!

スマ留TOPへ

無料オンライン相談も実施中!