メニューボタン

オタワ留学が選ばれる理由|オタワには語学力向上の条件が全て揃ってる!?

更新日2022.07.04

オタワ留学が選ばれる理由|オタワには語学力向上の条件が全て揃ってる!?

post by

スマ留編集部

記事一覧を見る
"Make The World Your Stage ."をビジョンに、世界11カ国への英語留学を年間9,000人以上の留学生をサポート。これまでの留学サポートの実績で得られた情報をもとに、皆さんが安心して海外留学を楽しめる役立つコンテンツを配信中!

オタワは、日本人にとって語学留学に向いているといわれています。その理由として日本人が少なく、日本語が使えない生活を送ることがあげられます。また、オワタには、歴史ある建物や文化に触れることができます。

この記事では、オタワが語学留学に向いている理由やおすすめの語学学校、費用の抑え方、留学準備についてご紹介していきます。オタワ留学を考えているかたは、ぜひ参考にしてみてください。

1.語学上達に最高の環境!オタワ留学のメリット

オタワは、カナダ東部オンタリオ州にあるカナダの首都です。現地の人は、英語とフランス語を公用語としており、人口の約15%がフランス語を話しています。そのため、オタワ留学では、英語とフランス語が話されている環境で生活することになります。

また、オタワには、日本人の人口が少ないです。日本語を使えない環境で生活を送ることで、語学の上達スピードが速いといわれています。そのため、オタワは語学留学に適している環境といえます。

オタワには、美術館や博物館が多く、語学だけでなく文化について触れることができます。オタワに留学を考えているかたのなかには、どのような語学学校があるのかご存じないかたもいらっしゃるでしょう。次の章でオワタの語学学校についてご紹介していきます。

オタワ留学には語学上達の条件が一通りそろっている!選ぶべき理由

2.オタワの語学学校オススメ3選

オタワでは、日本人が少なく語学の上達に適している環境です。そんなオタワの語学学校を3つご紹介していきます。オタワに語学留学を考えているかたは、ぜひ参考にしてみてください。

・ジオス・オタワ語学学校

コースは、一般英語コース、ビジネス英語コース、アイエルツ試験対策コース、大学進学準備コースがあります。一般英語コースの英語レベルが6段階にわかれているので初心者のかたでもレベルにあった講義を受けることができるといえます。

また、カナダの文化を体験できるツワーがあり、語学だけでなくカナダの文化についても学ぶことができます。

・カナディアン・ランゲージ・ラーニング・カレッジ

カナディアン・ランゲージ・ラーニング・カレッジでは、インターネットを活用しており、生徒はインターネットですべての教材をみることができます。また、宿題のチェックや講師への質問もできます。

コースには、一般英語コース、ビジネス英語コース、アイエルツ試験対策コース、大学進学準備コースがあります。講義の時間はシフト制になっているため、生活リズムに合わせて受けることが可能です。

・インターラングズ

インターラングズでは、1教室に最大8人制の少数人数制で講義をおこなっています。そのため、生徒と講師の距離が近くなり、細かい指導を受けることができます。コースには、一般英語コース、大学進学準備コース、試験対策コース、発音&フォニックスなどがあります。学校に近くには、薬局やカフェがあり、講義の後にショッピングやカフェで勉強することが可能です。

オタワには、語学学校が少ないですが、講師との距離が近く細かい指導を受けることができる学校があります。また、英語レベルがわかれているので英語が苦手なかたでもレベルにあった講義を受けることができます。

3.オタワに留学するなら観光も楽しもう!

オタワは、日本人のかたのなかでカナダの首都であることを知らないかたもいらっしゃるでしょう。オタワでは、語学留学でなく観光も楽しむこともできます。この章では、オタワの観光地についてご紹介していきます。

・カナダ国会議事堂

カナダ国会議事堂は、街の中心地に建てられています。1875年に建てられ現在も使われている歴史ある建物です。

・リドー運河

リドー運河は、オタワとキングストンを結ぶ全長約200キロある運河です。夏の時期は、運河を船で観光することができ、冬には、天然のスケートリンクになります。

・カナダ国立美術館

カナダ国立美術館は、入り口付近に巨大なクモのオブジェがあり、建物はガラス張りになっている珍しい建物です。展示されている作品にはアメリカ人、ヨーロッパ人、アジア人の芸術家の作品もあります。また、先住民のイヌエットの作品も展示されています。

上記のようにオタワには、歴史的な建物があります。オタワに留学にいく際は、語学だけでなく文化にも触れてみてはいかがでしょうか。

4.留学費用を稼ぎながら!オタワでワーホリ

オタワ留学をする際に、留学費用について知りたいかたもいらっしゃるでしょう。この章では、留学費用について語学学校の授業料、航空券、海外健康保険についてご紹介していきます。また、留学費用を抑える方法として、ワーホリについてもご説明していきます。

・語学学校の授業料

オタワの語学学校に通う場合1カ月10万円~25万円程度かかります。金額に差が出てくる理由としては、学校の違いやコース、プロジェクトの内容が影響してくることがあげられます。

・往復航空券

往復航空券は10万円~15万円程度かかります。留学する時期や航空会社によって金額に差が出てきます。費用を抑えたいかたは、航空券が安い時期に留学することをおすすめします。

・海外健康保険

留学する際は、海外健康保険に加入する必要があります。加入には2万円~3万円程度かかります。学校によっては保険会社が決められていたり、加入する保険内容によっては金額に差が出てきます。

また、オワタでワーホリを利用して働くことができます。オタワでは、カフェやレストランなどのサービス業に求人が多い傾向があります。また、日本食が流行しているためオタワでは、日本人の日本食店求人が多く働くことができます。留学する際は、ワーホリや生活スタイルによって費用を抑えることができます。ぜひ試してみてください。

オタワ留学には語学上達の条件が一通りそろっている!選ぶべき理由

5.オタワは寒い!留学前の準備

オタワでは冬が凄く寒いです。そのため留学する際は、服装の準備が重要になってきます。この章では、準備するべき服装についてご紹介していきます。オタワには、日本と同じように四季があります。そのためオタワは日本人でも生活しやすいでしょう。オタワに留学する際は、季節に合わせた服装を準備することをおすすめします。

・春

春には、冬の寒さが残っており、氷点下になることがあります。そのため、コートやマフラーなどの防寒具が必要になります。

・夏

夏は、日本より涼しく過ごすことができますが、まれに気温が高くなることがあります。そのため、薄手の長袖やパーカーなどの温度調節のできる服装がおすすめです。

・秋

オタワでは、9月ごろになると急激に気温が下がることがあります。そのため、体調管理に気をつけましょう。服装は、パーカーや秋物のコートを準備しましょう。

・冬

オタワの冬は氷点下を下回るため、防寒対策が必需品です。厚手のコートや手袋、マフラー、ニット帽、ブーツが必要になってきます。

四季があるオタワは、日本人でも過ごしやすい気候ですが、日本とは多少の気温の差があるため、服装に十分気をつけることが大切です。

6.まとめ

オタワでは、日本人が語学留学するのに適しているといえます。その理由として、日本人が少ないことや、小数人制のクラスわけをしている語学学校が多い傾向にあることがあげられます。オタワには、語学の上達だけでなく観光する場所も多くあります。カナダ国会議事堂やカナダ国立美術館といった歴史ある建物や文化に触れることができます。

オタワ留学する際は、ワーホリを利用して留学費用を抑えることができます。求人にはカフェやレストラン、日本食ブームの影響により日本料理店が多い傾向にあります。ワーホリを利用して留学費用を抑えてみてかいかがでしょうか。

カナダ留学ついて

世界2番目の国土を誇る広大な大地と雄大な自然が特徴のカナダは、都市ごとに雰囲気や気候が異なり、 冬にウィンタースポーツが楽しめる都市があるなど四季折々の魅力が溢れています。 多民族国家で移民が多く協調性を大切にする温かい国民性から、異文化の様々なバックグラウンドを持つ人々が仲良く暮らす国としても有名。 留学生が受け入れられやすい環境や雰囲気があり、訛りの少ないニュートラルな英語を話すため、 英語初心者も安心して留学することができます。

カナダ留学についてもっと知る

無料オンライン相談も実施中!

スマ留TOPへ

無料オンライン相談も実施中!