メニューボタン

留学するなら断然ホームステイ!費用や探し方をご紹介

更新日2024.08.20

留学するなら断然ホームステイ!費用や探し方をご紹介

post by

スマ留編集部

記事一覧を見る
"Make The World Your Stage ."をビジョンに、世界11カ国への英語留学を年間9,000人以上の留学生をサポート。これまでの留学サポートの実績で得られた情報をもとに、皆さんが安心して海外留学を楽しめる役立つコンテンツを配信中!

「せっかく留学するのだから、ホームステイで現地の家族のなかに入って異文化交流をしよう」と、考えている人も多いのではないでしょうか。家族のなかに入り、ともに生活することはアパートを借りるよりも、その国の文化を感じる場面が多いはずです。

そんな魅力が多いホームステイに関して、詳しくお伝えいたします。ホームステイの種類や費用、探し方など、気になる人はこの記事に目を通していってくださいね。

ホームステイの基礎知識やメリットを知りたい方はこちらも合わせてご覧ください。

 

1.ホームステイにもいろいろな種類がある

一口にホームステイといっても、子供がいたり、ペットを飼っていたりなど、どのような家庭なのかはさまざまです。しかし、どのホームステイ先でも食事がついてくることが多いです。

また、留学生を多数受け入れているホストファミリーもいます。そのようなホームステイ先では、各国の留学生と仲良くなることができるので、留学も楽しいものとなるでしょう。

少しでもホームステイの費用を抑えたい……という方は、ホストファミリーに食事抜きでの家賃を交渉してみるという手もあります。友達が増えると夕食を外ですますことも多くなってくるかもしれません。

ホストファミリーにお願いして、夕食だけなしにしてもらうともできるかもしれないので、交渉してみてもよいでしょう。交渉が苦手な人は最初から食事なしでホームステイ先を紹介してくれるエージェントもあります。

ホームステイですが基本的に3ヶ月ほどで生活に慣れると、アパートに移る人が多い傾向にあります。同じホームステイ先に長く居ることもできますので、ホストファミリーに確認してみましょう。

ホームステイにもいろいろな種類がある

2.国別に紹介!ホームステイにかかる費用について

ホームステイの費用は国や地域によってさまざまです。基本的な傾向として、都市部や留学先として人気のある地域の費用は、高くなる傾向にあるようです。

一方で都市部から離れると費用を抑えられることがありますので、候補地の中にいれておくとよいでしょう。国によっては都市部とそのほかの地域であまり差がないこともありますので、行きたい国が決まったら、地域別に費用を確認しましょう。

この章では国別に1か月のホームステイ費用についてご紹介します。

アメリカ

世界の最先端を走るニューヨークですが、人気の場所だけあってホームステイ費も高く、20万ほどかかってきます。一方でカナダに隣接しているシアトルでは10万円ほどになります。

カナダ

一番大きい都市のトロントでのホームステイ費は8万円ほどになります。カナダ中西部のカルガリーでの費用は6万円ほどで、また大都市よりも生活費は低い傾向にあります。

オーストラリア

留学先として人気のシドニーでの1か月の費用は10万円ほどになります。西オーストラリア州の海沿いの町パースでの留学費用は9万円ほどになります。オーストラリアでは都市と地方でホームステイ費用に大きな差はないようです。

イギリス

物価の高いイメージがあるロンドンですが、やはりホームステイ費も14万円ほどと、他の国と比べても高くなっています。イギリスから北西に約350km離れたリバプールでは7万円ほどになります。イギリスは都市部から離れると安くなる傾向にあるようです。

国別に紹介!ホームステイにかかる費用について

3.一般的にホームステイの費用に含まれないもの

ホームステイの費用に光熱費は必ず含まれてきますので、安心してください。また、洗濯機やバスルームなどの器具やスペースの利用も、自由となっていることがほとんどです。そして含まれていそうで、含まれていないのがインターネット代金です。

ホームステイ先がインターネットを使わないご家庭だった場合は、その設置費などを自己負担しなくてはならなくなります。また、設置していたとしても日本のような無制限ではなく、利用した分だけ料金を払う仕組みになっていることもあります。インターネットの利用に関しては、事前にホストファミリーに確認を取っておいてください。

また、学校への交通費はホームステイ費には含まれていませんので、予算の中に組み込んでおきましょう。ホームステイ先によっては学校から離れた場所になってしまうこともありますので、交通費には注意が必要です。

4.ホームステイを探す方法について

いざ、自分でホームステイ先を探すとなったときの手段にはいろいろと選択肢があります。そのなかでも、まず利用してもらいたいのは自分が通う学校からの紹介です。

滞在先の状況などを学校がしっかりとチェックしてくれているため、信頼度が高いホームステイ先が見つかりやすいです。またホームステイの費用も、学校を通して支払うことができます。

次の手段はインターネットを使って自分で探す方法です。ホストファミリーと留学生をマッチングしてくれるサイトがありますので、そのサイトを利用してホームステイ先を探します。

ただ、この場合は完全に自己責任となりますので、何かトラブルがあった場合は、自分で解決しなければならなくなります。もちろんホストファミリーとも英語でやり取りすることになりますので、初めて留学をする人にはハードルが高いかもしれません。

もうひとつの手段としては、ホームステイを紹介してくれる代理店に頼むという手があります。このような代理店は日本語のサイトをたくさん出しているので、スムーズにホームステイ先を探せます。また、いろいろと相談にも乗ってくれますので、心強い味方になるはずです。

ホームステイを探す方法について

5.まとめ

ホームステイ先には、さまざまな家庭があります。多くの留学生を受け入れている家庭にホームステイできれば、友達も増えて楽しそうですよね。

ホームステイではホストの人からいろいろと教えてもらえたり、簡単なことでも尋ねることができたりと安心して留学生活のスタートを切ることができます。

ホームステイの費用が気になるという方は、ホストファミリーと交渉して食事抜きのプランに変更してもらいましょう。また、訪れる地域や国によって費用を抑えることができますので、一度検討してみてはいかがでしょうか。

何かと費用がかさみがちの留学ですが、ホームステイを活用して費用を安く抑え、異文化交流を楽しみましょう。

合わせて、語学留学の概要についてはこちらでまとめておりますので、ぜひこちらもご覧ください。

 

無料オンライン相談も実施中!

スマ留TOPへ

無料オンライン相談も実施中!