マレーシアのコタキナバルは、マレーシアのボルネオ島にある都市です。マレーシア屈指のリゾート地としてしられていて、観光客だけでなくマレーシアに住む人々も癒しを求めて訪れます。まだ観光地としてはとても有名ではないため、知る人ぞ知る穴場として話題なスポットです。
このコラムではそのコタキナバルについてくわしく紹介します。コタキナバルの魅力を余すところなく紹介しますので、今すぐにでもコタキナバルに行きたくなるような記事になっています。穴場リゾート地、コタキナバルのことをしってみましょう。
CONTENTS
まずは、ボルネオ島にあるマレーシアのコタキナバルの概要を紹介します。ボルネオ島はマレーシアとインドネシアの間にあるマレー諸島の島です。ボルネオ島には2つの呼び方があり、マレーシアでは「ボルネオ島」、インドネシアでは「カリマンタン島」と呼ばれています。
現地で生活するうえでとくに気になる気候や治安、交通の情報をくわしく紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
コタキナバルは、リゾート地にふさわしい天候条件が特徴です。基本的に1年を通して過ごしやすく、温暖です。最高気温は約35℃、最低気温は約22℃とそこまで大きい差もないので体調管理もしやすいでしょう。
コタキナバルは基本的にとても平和な街で、治安もとてもいいといえるでしょう。そのため治安や安全の面でそこまで心配する必要はありません。
しかし、犯罪に巻き込まれないためにもしっかり防犯意識をもっておくことが大切です。たくさんの現金を持ち歩かない、かばんはショルダーバッグをななめがけにしたり、リュックにしたりなど工夫することは忘れないようにしましょう。
コタキナバルには交通手段がいくつかあります。おもなものは、タクシー、バスなどです。リゾート地は歩いて回りたくなるものですが、コタキナバルは島全体が広いため歩いて島全体を回ることはむずかしいといえます。基本的に遠方へはタクシーやバスを利用し、移動することがいいでしょう。
まずは建物・施設の名所を紹介します。今回紹介するものはどれも魅力的で日本にはなかなかないようなものばかりなので、楽しんでいただけるでしょう。
マレーシアのコタキナバルには建物がたくさんあります。そのなかでも、もっともきれいな建物という声があるのが、この市立モスクです。モスクは宗教行事に使用される建物で、このなかで礼拝をしたり讃美歌を歌ったりすることもあります。宗教上の規律とマナーを守ればモスクのなかに入って見学することもできるので、モスクのなかの美しい内装もぜひチェックしてみましょう。
コタキナバルの街を一望できるのがこの「シグナルヒル展望台」です。コタキナバルの街だけではなく島を囲む海も一望できるため、現地の人にも愛されている場所です。コタキナバルの街を体中で感じたい人にはとてもおすすめだといえます。
ガヤストリートはコタキナバルの中心地にあるストリートで、毎週日曜日に露店が集まった市が開催されます。ところせましと市場が立ち並び、なにを買おうか迷ってしまうほどでしょう。マレーシアにしか売っていない掘り出し物もありますし、なにより食材やお土産を安く買うことができるのでぜひ訪れてみることをおすすめします。
次は自然の名所を紹介します。観光地のなかでも、自然はとくにコタキナバルのありのままの姿を楽しむことができるため、とくにおすすめできるといえるでしょう。
コタキナバルで自然を感じるならこの自然公園がおすすめです。世界遺産認定されている自然公園で、森はもちろん山もあります。ラフレシアを見ることができるので、時間のある方はぜひ見ておきましょう。
マレーシア、コタキナバル全体を見ても屈指の美しいビーチです。ビーチの位置関係が関係しているのかとても美しい日の出・日の入りを見ることができます。太陽だけではなく、現地のローカルフードが食べられるのでおいしいご飯を食べながらビーチで過ごすこともおすすめです。
キナバル自然公園のなかにある温泉で、人の手がかけられていない天然温泉です。自然のなかで温泉につかることは日本でもなかなかできないので、時間のある方はぜひ行ってみましょう。
マレーシアのコタキナバルは自然に囲まれたリゾート地なので、自然を利用したアクティビティがたくさんあります。どれもなかなか経験できない特別感のあるアクティビティですのでぜひ体験することがおすすめです。
コタキナバルにあるボルネオ島には、古くから島に住む先住民族がいます。その先住民の生活様式や文化を学んだり、実際に先住民族の暮らしを体験できたりするのがこの「マリマリ文化村」です。島に先住民族は32民族いますが、そのなかで5民族の暮らしを体験できます。先住民族の暮らしを体験できる施設はあまりないので貴重な体験ができることでしょう。
コタキナバルには、ガラマ川とクリアス川という2つの川があります。その2つの川をめぐるジャングルクルーズを体験できます。川を船でめぐりながら、テングザルやマングローブなどの野生動物、また川に生息するホタルのも鑑賞することができるので、特別感もより一層感じるでしょう。
ラフティングとは川でボートを漕ぐ水上アクティビティです。こちらはキウル川という比較的流れの激しい川でおこなうことができます。流れが激しい分、臨場感があり楽しめるでしょう。
マレーシアのコタキナバルは、マレーシアのボルネオ島にある都市です。マレーシア屈指のリゾート地としてもしられていますが、まだそこまで有名ではないことから穴場スポットとして話題にもなっています。
コタキナバルにはさまざまな名所があります。建物はモスクや展望台などの、国のことを感じられる施設がおすすめです。自然の名所は世界遺産にもなっている自然公園や、マレーシア屈指のビーチ、温泉などが人気です。
コタキナバルは自然に囲まれた街なので、自然を利用したアクティビティが豊富にあります。なかでも先住民族の暮らしを体験できるものや、ジャングルクルーズ、ラフティングなどはとくにめずらしいのでぜひ体験してみることをおすすめします。
ロングステイ人気No.1のマレーシア。主に3つの民族が混在する多民族国家ですが、 互いに尊重する国民性、東南アジアの中でも経済的にも豊かであることから治安も穏やかです。 多民族文化らしく、外食でも様々な国の料理をリーズナブルに味わうことができるのも魅力の一つ。 東南アジアの中心に位置するため、多くの国からのアクセスが良好で、様々な国から留学生や移民が集まっています。 そのような土地柄のため、共通言語としての英語の能力はトップレベルで語学留学にも最適な環境。 リーズナブルかつ住みやすい環境で、国際的な感覚を養うことができます。