イギリスのスコットランドは「グレート・ブリテンおよび北アイルランド連合王国」を構成する1つの国です。日本では「イギリス」という国のなかに、スコットランドという都市があるという認識の人も大勢いますが、じつはイギリスという国はなく、スコットランドはスコットランドという1つの国になっています。
このコラムでは、スコットランドについてくわしい情報をまとめました。基本情報から国のなりたちなどの歴史、見所などわかりやすい内容となっていますのでぜひスコットランドという国を知ることに役立ててみてください。
CONTENTS
イギリスのスコットランドは、イギリスに属している国の1つという認識がある方もいるかもしれません。しかし、実際にはスコットランドはイギリスの正式名称である「グレート・ブリテンおよび北アイルランド連合王国」に含まれる国の1つです。
これはどういうことなのかというと、イギリスという1つの国があるのではなく「グレート・ブリテンおよび北アイルランド連合王国」という連合王国のなかにスコットランドもあるということなのです。とくに「イギリス」と呼ぶのは日本人だけです。日本人にはイギリスという国があると認識している人が大勢いるのです。
スコットランド以外に「グレート・ブリテンおよび北アイルランド連合王国」に属する国は、イングランド、ウェールズ、北アイルランドの3つです。わたしたちが1つの国だと思っていたイギリスが、4つの国から構成されていたなんてとても驚きですね。
ここでイギリスのスコットランドの基本情報を紹介します。基本情報を知っているのと知らないのとでは現地での散策で得られる知識が変わってきます。また情報を事前にたくさん持っているほうが、現地で見るものをより楽しむことができますので、ぜひおさえておきましょう。
スコットランドは「グレート・ブリテンおよび北アイルランド連合王国」のなかでも最も北に位置しています。イングランドの北部と多少密接していますが、国のほとんどが海に囲まれていて、島もほかの3つの国にくらべて多いです。
スコットランドの人口は約600万人です。イギリス全体の人口は約7,000万人なので、イギリスのおよそ10パーセントがスコットランドで暮らしていることになります。イギリスの人口は年々増加しており、スコットランドの人口もそれにともない増加しているのです。
スコットランドの首都は「エディンバラ」です。スコットランドのなかでは2番目に人口の多い都市になっています。エディンバラの街は旧市街と新市街に分かれており、歴史的な建造物が多いことから世界遺産にも登録されています。
スコットランドの気候は、年間を通して過ごしやすいです。日本とおなじで四季があり、年間平均気温は約10℃で、春や夏でも涼しげな気候であることが多いです。冬はマイナスになることは少ないですが気温が低めで、1℃~2℃ほどに下がるときもあります。
この章ではイギリスのスコットランドの歴史について紹介します。スコットランドの歴史をおさえておくと、よりスコットランドの街を楽しむことができるかもしれません。ぜひ歴史をじっくり理解してから渡航しましょう。
スコットランドは、ケルト人が国を構成したといわれています。そこにアングロ=サクソン人という民族が移民し、ケルト人と共存して長い年月をかけて国を作ってきました。
スコットランド王国は1707年にイングランドと併合し、「大ブリテン王国」になりました。これは現在の「グレート・ブリテンおよび北アイルランド連合王国」の原型になった王国です。ここから現在のスコットランドという国が形成されていったのです。
スコットランドは、イギリスからの独立を何度も叫んできました。しかし2014年の住民投票では反対の声の方が多く、否決されてしまいます。結果現在でもイギリスのなかの1つの国として存在していますが、イギリスとの関係はあまりよくないのかもしれません。
スコットランドにはいくつか観光名所や、ぜひ見ておきたい名所がたくさんあります。いくつかおもなものを紹介しますので、スコットランドに訪れたときはぜひ行ってみましょう。
スコットランドの首都であるエディンバラには、いくつも歴史的建造物がありますが、そのなかでもとくに異彩を放つのが「エディンバラ城」です。このお城は有名な児童文学である「ハリー・ポッター」に出てくる魔法魔術学校、ホグワーツ城のモデルになったお城です。
ハリー・ポッターファンの間ではイギリスやスコットランドの観光には欠かすことのできない場所となっています。ハリー・ポッターのファンでないという方でも、スコットランドの歴史を象徴するお城なので、ぜひ訪れておきたい場所の1つだといえるでしょう。
こちらは、日本でいう「科学博物館」です。今話題のVRやトリックアートのような、体験型の展示で目の錯覚や立体映像を利用した、さまざまなアクティビティを体験できます。魔法にかかったような気分になれるので、非現実を楽しみたい方にとてもおすすめです。
こちらは、実際の玉座というわけではなくエディンバラにある小高い山のことをいいます。頂上に登るとエディンバラの景観を一望することができるのです。スコットランドの自然を感じながらハイキングをすることができますし、なにより山の上からの絶景は言葉には尽くせない感動があります。観光地巡りだけではなく、景観を楽しむこともいいかもしれませんね。
イギリスのスコットランドは、イギリスの正式名称である「グレート・ブリテンおよび北アイルランド連合王国」を構成する1つの国です。イギリスは日本でのみ使われている国名で、実際はイギリスという国はなくスコットランドは連合王国を構成する1つの国です。
スコットランドは「グレート・ブリテンおよび北アイルランド連合王国」のなかではもっとも北に位置しています。ほかの国と接している部分は少なく、国のほとんどが海に囲まれていることが特徴です。
スコットランドにはさまざまな見所があります。たとえばハリー・ポッターのシリーズで知られているホグワーツ城のモデルになったエディンバラ城、科学的なアクティビティの豊富なカメラ・オブスクラと幻想の世界、アーサー王の玉座などです。またスコットランドは街自体が世界遺産に登録されておるほど歴史的価値のある国なので、街をぶらぶら散策してみることもとても有意義でしょう。
歴史ある文化や伝統が色濃く残るイギリスは、古い伝統も守りながらも、 常に流行の発信地としてファッション・アート・音楽・考え方や技術などを生み出し世界中に発信している国としても有名です。 英語教育にも長い歴史をもち、語学学校の質や教育レベルも世界的に高いです。 イギリス留学では、英語発祥の地として、上品なクイーンズイングリッシュを学ぶことができることが魅力。 多国籍国家でもあるため、国際色豊かで留学生でも住みやすい雰囲気があります。 ヨーロッパ各国へ小旅行を楽しむこともできる、ヨーロッパの魅力たっぷりの国です。