シリコンバレーや野球、サッカーなどで有名なサンフランシスコ。その華やかなイメージからサンフランシスコにあこがれ、留学を考えている人もいるのではないでしょうか。
しかし留学したいと思っても、はじめはどうすればいいかわからないものです。そこで本コラムでは、サンフランシスコの留学先学校のおすすめをいくつか紹介していきます。
まだ留学を決めたばかりという人や、学校の選び方がわからないという人はぜひ、このコラムを参考にしてみてください。
また、サンフランシスコ留学の概要についてはこちらの記事でまとめていますので、サンフランシスコ留学にご興味のある方はぜひ合わせてご覧ください。
CONTENTS
サンフランシスコはカリフォルニア州の北部に位置する州で、緯度は東北地方と同じくらいの場所にあります。しかし寒いということは全くなく、1年を通して温暖な気候であることが特徴です。
四季のないアメリカは基本的にどの地域も温暖で一定の気温を保っていますが、サンフランシスコはアメリカのなかでももっとも住みやすい地域といわれています。夏の平均気温は20度前後、冬でも10度を下回ることはあまりないため、夏は暑すぎず冬は寒すぎません。
さらに降水量が少なく、夏もほとんど雨が降りません。暑くて湿度の高い日本の夏とは正反対の快適さがあります。ただその分、1年中紫外線が強く乾燥しているという面もあるので、日焼け対策と保湿は必須です。
また、サンフランシスコはグーグルやアップル、フェイスブックなどの本部が集まるIT都市です。大きな会社がいくつも並ぶだけあって観光客が多く、治安がいい都市としてもアメリカの上位にある州です。
サンフランシスコへ留学し学校生活を送るうえでは、十分安心して生活できるでしょう。
サンフランシスコは留学先として世界中からとても人気があります。その理由をいくつかご紹介しましょう。
1章で解説した温暖な気候が、人気の理由として大きなもののうちひとつです。とくに日本人にとっては四季による寒暖差や生活の移り変わりが当たり前のことですから、暑さや寒さに苦しまない生活や衣替えの必要がない環境にあこがれる人が多いのではないでしょうか。
日本では、土地が狭いためどこへ行くにもたくさんの線路が敷かれ、電車や新幹線で移動を済ませてしまえることがほとんどです。
しかし広大な土地を持つアメリカは、仕事による日帰り出張でも飛行機を使うことが多いというほど移動が大変です。そんなアメリカですが、サンフランシスコはバスや地下鉄といった公共交通機関が非常に発展している都市だということはご存じでしょうか。一般道を走るケーブルカーも整備されているため、とても移動しやすくなっています。
とくにサンフランシスコには、Muniパスポートという20ドルの乗車券があるのが特徴です。これを購入すれば、サンフランシスコ内の電車・バス・ケーブルカーといった公共交通機関がすべて一日乗り放題、というとてもお得な仕組みになっています。
サンフランシスコは日系人やメキシコ系、ヒスパニックなどが多く住んでいる都市です。世界中からさまざまな人種、文化の人々が集まってきているため、多様性を感じたい人にはおすすめです。
またそのような特徴から、アジア系への差別も少ないといわれています。日系人だけでなく実際に住んでいる日本人も多い都市であるため、安心して生活できそうです。
サンフランシスコは留学先の学校の候補がとてもたくさんあることでも有名です。ニューヨークに並ぶ語学学校の数だといわれています。
世界中から多くの留学生が集まる都市なのでそのぶん授業形態やコースもさまざまで、あらゆる学生のニーズにこたえてくれるようになっているといえるほどです。
本格的に英語を学んでレベルの高い実力を身につけたい人も、アメリカでの生活を楽しみながらいろいろな経験をしてみたいという人も、サンフランシスコでならぴったりの学校が見つかるかもしれません。
1章と2章で解説してきたように、とても過ごしやすく留学先として人気なサンフランシスコ。そんなサンフランシスコへの留学も、学校選びはとても重要なポイントです。この章では、サンフランシスコでおすすめの留学先学校をいくつかの地域別に紹介していきます。
1クラス最大8人というのが特徴で、アメリカでもっとも少人数での授業にこだわっている学校です。ビジネス英語に力を入れている学校でもあるため、少人数でしっかり、高度なビジネス英語を学びたいという人にぴったりではないでしょうか。
学校のオーナーが慈善事業というかたちで運営している、いっぷう変わった学校です。少し駅が遠いなど交通の面はあまりいいとはいえませんが、学費がとても安く、留学予算が不安な人にはおすすめです。
アメリカの7都市にキャンパスがある「TALK English Schools」のうちのひとつです。ノートルダムデナムール大学という私立大学のキャンパス内にある語学学校で、TALK English Schoolsの学生はこの大学の設備や施設を利用することができます。
この学校自体がとても国際色豊かなうえ、ノートルダムデナムール大学の学生たちと交流する機会があるため、友人を多く作りたい人にはおすすめです。
略してLSIと呼ばれる、創立50年以上の歴史ある学校です。カリフォルニア大学のすぐ近くにあるため周囲は賑やかで、交通の便もいい地域にあります。
一般英語コースだけでなくジュニア向けやシニア向け、ワインのテイスティングコースなどさまざまなコースが用意されているのが特徴です。また、観光地巡りやスポーツの試合観戦などのイベントも多いため、英語を学びながらカリフォルニアでの生活も充実させたいという人におすすめの学校です。
またこちらの記事で、サンフランシスコのあるカリフォルニア州への留学の魅力や、カリフォルニアにある大学・語学学校を紹介していますので、カリフォルニア留学をお考えの方や語学学校選びにお悩みの方は、ぜひこちらもご覧ください。
とても過ごしやすく治安もいいサンフランシスコは、世界中の留学生に人気があります。その分学校の数も多く、それぞれ授業コースやクラス分け、行事の種類もさまざまです。また、地域によって海が近かったり公共交通機関が少なめだったり、学生が多く集まる場所であったりといろいろな特徴があります。
サンフランシスコへ留学する学校を決める際はじっくり慎重に考えて、自分に合った学校を選ぶように心がけましょう。
日本の26倍の国土を誇るアメリカは、北はアラスカ、南はフロリダやハワイの50の州で形成されており、 それぞれの地域で文化や気候が全く異なることが特徴。 「人種のるつぼ」とよばれているように、各国の人々が様々な想いや背景を持って集まります。 様々な分野で最先端を走るアメリカには、ビジネスチャンスも広がっており、語学留学だけでない様々な滞在スタイルが可能です。 アメリカ留学では、 日本とは180度異なる文化・価値観・多様性を尊重する精神に触れ、 英語を学ぶだけにとどまらない人間的成長や経験ができるのではないでしょうか。