メニューボタン

無料は危険?正しい留学エージェント選び

更新日2023.11.08

無料は危険?正しい留学エージェント選び

post by

スマ留編集部

記事一覧を見る
"Make The World Your Stage ."をビジョンに、世界11カ国への英語留学を年間8,000人以上の留学生をサポート。これまでの留学サポートの実績で得られた情報をもとに、皆さんが安心して海外留学を楽しめる役立つコンテンツを配信中!

留学は、長い準備期間と大きなお金が動く一大イベントです。それを進めるうえで、留学エージェントは非常に重要な存在となります。留学エージェントは、留学に際していろいろな手続きなどをサポートしてくれるサポーター的存在です。留学エージェントには、有料のものと無料のものがあり、また数もとてもたくさんあります。そうなると「留学エージェントはどこにしたらいいの?」という疑問が湧いてくるでしょう。確かに留学エージェント選びはとても大事です。

今回は、留学エージェントの有料と無料の違いや選ぶ際のポイントについて説明します。

またこちらの記事でも、留学エージェントについてやおすすめの留学エージェントを紹介していますので、留学をお考えの方やエージェント選びにお悩みの方は、ぜひこちらもご覧ください。

 

基礎知識!留学エージェントとは


留学エージェントとは、留学手続きを代行する留学手配代理店のことです。留学会社ともいいます。これは、留学先の学校選びや出発準備に関するアドバイスやサポートを行ってくれる業者です。なかには、現地サポートとのパイプを持ち、窓口になっているところもあります。

留学エージェントは公的なサポート団体などではなく、区分としては民間企業になります。たとえとしては、旅行会社が近いでしょう。そのため「どこの会社がいい」とは一概にはいえません。得意分野・扱う範囲が異なるほか、個人との相性もあるからです。

留学エージェントを使う利点は、なんといっても留学の段取りを決める際にプロの意見を聞ける点でしょう。インターネット社会では、ただでさえ情報が多いものです。そのなかから必要な情報を選び取って、さらにそのなかから自分にとってベストな選択肢を採択することは大変な作業となります。そういうときにプロの意見を聞けたり、相談相手がいたりするととても心強いものです。

ちなみに、留学エージェントは顧客つまり留学生の相談料と販売手数料で収益を得ています。この販売手数料とは、語学学校から支払われるいわば「学生紹介の御礼金」です。つまり、留学生と語学学校の双方から料金をもらうことで留学エージェントは運営されているのです。しかし、なかには相談料無料でサービスを提供している留学エージェントもあります。こういった留学エージェントは、無料エージェントとも呼称されます。

なぜ無料?無料エージェントの特徴


無料エージェントは、相談料無料を謳っている点が特徴です。先述のとおり、留学生からの相談料は留学エージェントの貴重な収益のひとつといえます。それが無料というのはどういうことなのでしょうか。なかには「無料って大丈夫?」と不安になる人もいるかもしれません。

しかし、必ずしもそうとは限りません。無料エージェントは、留学先の学校から紹介料やマーケティング料をもらっているため、手数料が無料になっているのです。また、料金がかからないだけあって、有料のエージェントと比べるとある程度自分で手続きをする必要もあります。そのため、無料エージェントはそこそこ留学の段取りがわかっている海外留学経験者におすすめです。段取りを自分でやる分、料金が浮くため、節約になるでしょう。

なお、無料エージェントであってもプラスアルファのサービスを頼む際は料金が発生することがあります。なかには相談料は無料とされているものの、語学学校への申し込み手続きや付加サービスは有料である場合もあるでしょう。どこまでが無料とされているかは当然会社によって異なるので、そのラインは要確認です。そのため、自分に必要なサービスとその料金をしっかり確かめておきましょう。

無料エージェントとはいえ、必要なサービスによっては料金が発生します。そのため、無料イコールあやしいと思う必要はありません。もちろん、担当エージェントの相性や、腕の悪いエージェントもいるので一概にはいえませんが、少なくとも無料イコール信用できないというわけではないことは覚えておくといいでしょう。

有料エージェントについても知りたい!


それでは、無料エージェントに対して、有料エージェントの特徴はなんでしょうか。有料エージェントは、お金がかかる分留学する人の手間が極力かからないしくみになっています。必要最低限の手続きで留学ができる場合が多く、そのため初めて海外に行く人におすすめです。

また、契約に対する規約なども担当エージェントが確認してくれますし、質問があればすぐに答えてくれます。パスポートを取る時期・クレジットカードの手配方法・メールアドレスの取得方法など、こまやかなサポートを受けられるのは、初心者にはうれしいところでしょう。

さらに、エージェントによっては留学後もサポートを受けられる場合があります。たとえば、渡航先で病気になってもすぐに病院にいけるよう、保険手続きの代行などをしてくれるのです。海外留学を初めて経験する人にとって、これは本当にありがたいサポートでしょう。

しかし、有料エージェントはこういったこまやかなサポートを受けられる分、料金が高くなります。ある一例を出すと、3カ月の留学に対して有料の留学エージェントを利用した場合、15万円弱の相談料がかかりました。また、この場合はほかにも通信費・送金料・24時間エマージェンシーデスク料金などを入れて35000円がかかっています。無料エージェントの場合は、この15万円弱の相談料がありません。これはとても大きいでしょう。しかし、その分こまやかなサービスはなくなります。そのため、手続きの段取りが不安な人、初めて海外留学をする人は、有料エージェントを検討してもいいでしょう。

こんな留学エージェントを選ぼう!


いい留学エージェントの判断基準は、主に5つあります。

その5つとは、サービス内容を細かく説明してくれる・希望を聞いてくれる・強引に勧めてこない・旅行業登録を持っている・カウンセラーとの相性がいいと感じる、です。

サービス内容を細かく説明してくれるということは、それだけ留学生のことを考えてくれているということなので、いい留学エージェントと判断できます。留学生側の希望を聞いてくれる・強引に勧めてこないというのも同様です。

また、旅行業登録を持っているというのも重要な点となります。留学エージェント自体には特別な免許などは不要です。しかし、エージェントが旅行業の免許をもっていない場合、旅行(留学)の手続きをする際に交通や宿泊の手配ができません。そのあたりを考慮し、旅行業の免許を取得している留学エージェントもいるのです。つまり、旅行業登録をもっているエージェントは、それだけサービス内容に気を使っているととれるため、いいエージェントの判断基準になります。

最後は、カウンセラー(担当エージェント)との相性がいいと感じる、です。留学生(顧客)と担当エージェントとはいえ、つきつめれば人間同士として向き合うことになります。そのため、相性はとても大事です。担当エージェントとの相性が悪いと、質問などをしづらく、最終的にトラブルに発展したり、留学先の生活にまで影響したりするかもしれません。そのため、「この人になら何でも訊ける」という担当エージェントを見つけられるのがベストといえるでしょう。

チェックしておこう!留学エージェントのサポート範囲


留学エージェントを利用する場合は、サポート範囲をチェックしておくべきです。具体的に何をチェックしておくべきかというと、留学カウンセリング手数料(相談料)の有無・オフィス使用料の有無・ビザの申請サポート手数料の有無などが主でしょう。ちなみに、オフィス使用料とは現地サポート代のことです。これらはすべて有料の場合と無料の場合があります。こういった細かいところを調整することで、留学費用に10万円から30万円の差が生まれるのです。

そのため、留学エージェントのサポート範囲はきちんとチェックしておく必要があるでしょう。

また、留学エージェントのなかには、エージェントが直接留学先の学校に申請をする場合と、現地の留学エージェントを経由して学校に申請する場合の2通りの流れがあります。後者の場合、日本国内の留学エージェントの主な仕事は中継です。この場合、説明を受けたエージェントと現地で実際にサポートをしてくれるエージェントが全く別物になります。そのため、最初に受けた説明と実際の対応が一致しない可能性があるのです。このことから、自分が利用しようとしている留学エージェントの形態はよく確認しておく必要があるでしょう。過去には、こういった国内と現地のエージェントの話が違うことから、トラブルに発展した例もあります。海外でトラブルに巻き込まれると非常にめんどうなことになるので、必ず確かめましょう。

確認の方法は、その留学エージェントのホームページに記載されている場合もあるし、担当エージェントに聞いてもいいです。とにかく、あとから「こんなはずじゃなかった」とならないためには、少しの疑問も放置しないことが重要となります。

カウンセラーとの相性が重要!


留学エージェントのサポート範囲をチェックしたら、カウンセラー(担当エージェント)との相性を確認しましょう。担当エージェントとの相性が合わない場合は後々のトラブルを避けるためにもエージェントの変更を検討するべきです。

担当エージェントとの相性を確かめるには、以下の5つの質問をするといいでしょう。

留学費用があまりないが相談しても良いか・留学カウンセリングに手数料は必要かといったことをまず聞きます。また、ビザの申請サポートに手数料は必要か・オフィス使用料といったものは必要か・語学学校の仲介手数料を無料で案内しているかという点も訊くとなおいいでしょう。

これらの質問の返答の仕方によって、担当エージェントとの相性を見ることができます。こういった質問は留学生に対していい対応ができるエージェントなのかということや、相談料を巻き上げるような悪質業者ではないかということを確認できるのです。ここでぶっきらぼうな返答の仕方だったり「合わない」と感じたり、見積が予算を大幅にオーバーする場合は別の留学エージェントを探してみるといいでしょう。

初めて留学をする場合は、留学エージェントとの関係はとくに重要です。何しろ海外へ行くのですから、不安なことも確認したいこともたくさんあるでしょう。そういうとき、担当エージェントと相性が悪かったらうまく相談ができず、不安を解消しないまま留学に行かなければならなくなるかもしれません。そうなれば、さまざまなトラブルの元になってしまいます。そのような事態を避けるためにも、担当エージェントは相性にこだわって選びましょう。

失敗しない留学エージェント選びを!


留学をするにあたって、サポーターの立ち位置にある留学エージェント選びはとても重要です。今回説明したポイントである、有料と無料エージェントの違い・エージェントのサポート範囲・担当エージェントとの相性を踏まえ、留学エージェントを選びましょう。

また、いいエージェントとそうでないエージェントを見分けるポイントとして、トライアルレッスンを紹介するかどうか、という点が挙げられます。トライアルレッスンとは、お試しで無料授業が受けられるというサービスで、ほとんどの語学学校で提供されているものです。このお試し授業がない学校の場合、代わりに先生とマンツーマンでのカウンセリング時間などが設けられているなど、いずれにせよ何らかのサービスがある場合がほとんどです。

留学先の学校を選ぶ際は、選択肢が多い分迷うことも多いでしょう。そういうとき、トライアルレッスンのようなサービスはとても参考になる重要なものです。これに関する説明や紹介がない場合、そのエージェントは少しあやしいかもしれません。少なくとも、本当に留学生のことを考えて仕事をしている可能性はやや低いでしょう。留学生の側からトライアルレッスンについて質問してもいいですが、本来こういったことは質問する前に案内があって然るべきという考え方もできます。そのため、留学エージェント選びの際はここを確認することで失敗するリスクをひとつ減らすことができるでしょう。

留学は、1年以上の準備期間が必要な一大イベントです。留学本番もまた、数週間から数カ月(場合によっては1年以上)の歳月を現地で過ごさなくてはなりません。留学エージェント選びは、それだけの歳月における生活を左右する重要事項です。これをおろそかにすると、本来留学で学べたはずのこと、できたはずの経験がなくなってしまうかもしれません。

せっかくの留学の機会です。その貴重な機会を、留学エージェントの選択のせいで失敗しないために、エージェントは慎重かつこだわって選びましょう。

またこちらの記事で、ワーホリで絶対に確認するべき保険などの手続き方法を紹介していますので、ワーキングホリデーをご検討中の方は、ぜひこちらもご覧ください!

 

無料オンライン相談も実施中!

スマ留学TOPへ

無料オンライン相談も実施中!