今回紹介するRadisson Blu(ラディソンブル)は、セブシティの5スターホテルで、 カップルや女性同士の宿泊におすすめできるラグジュアリーホテルです。
二番目に大きいモール『SMモール』に直結しているので、ご飯を食べに出かけたり買い物をしたりするのにタクシーを利用しないのでとても便利です。
値段も、5スターホテルで朝食付き税金合わせて、 最安値の日で14,000円ほどで泊まれます 。
3泊4日など、限られた日程の人におすすめのホテルです。部屋にはビジネス向けのデスクもあるので、仕事で来ている方にもおすすめできます。
CONTENTS
場所は、 セブシティにあるSMモールからなんと徒歩30秒!
こちらのホテルは空港からでも街中からでも、『ラディソンブルホテル』または『SMモール』といえば必ずわかりますので、安心です。ちなみにマクタンのリゾートエリアからタクシーで約250ペソ(約650円)ほどです。
今回の宿泊は、前日にインターネットからホテルドットコムを経由して予約をしました。20%引きセールをしていたので、朝食付きスーペリアルームで5,843ペソ(約15,191円)でした。
こちらはあくまでもその日の値段なのでご参考までにお願いします。
ロビーはとても広々としていて明るく、とても綺麗です。フリーに座れるソファーが少ないのが難点でした。
フロントです。
ウェルカムドリンクでしょうか?フルーツ入りのお水が置いてあり、自由に飲めます。
フロントの対応もとても良かったです。サインや確認事項をタブレットでする最新式でした。 タブレットの反応が良すぎてサインするのに手こずりましたが。。。
ホテルはどこもそうですが、チェックイン時にクレジットカードか現金でデボジットを取られます。
エレベーターホール。押すと比較的すぐに来てくれるので、待つことなく乗れて良かったです。
ホテル内の客室の廊下です。とても静かで綺麗で落ち着いた雰囲気です。
今回利用したのは一番安い部屋のスーペリアルームです。一番安くてもかなりいいお部屋です。ベットはふかふか♪で大きい!
部屋には仕事や勉強もはかどる、いい感じのテーブルもありました。これはビジネスで来ている方にもおすすめできるホテルです!
広々としていて、ペンや紙もあります。
部屋の窓からの景色です。私の泊まった部屋からは、ベイフロントホテルとホテルのプール、SMモールの駐車場が見えました。
こちらが客室から見たホテルのプールです。都会のオアシス的な感じです。
冷蔵庫の中身はこんな感じです。 冷蔵庫の中は有料です。隣にあるコーヒー・紅茶は無料。
スーペリアルームのお部屋には、残念ながらバスタブはありませんでした。ですが、広々とした洗面台、トイレも綺麗で、シャワーも温水も水圧もバッチリで文句なしです。
アメニティは歯ブラシ・カミソリ・綿棒・シャンプー・ボディソープ・石鹸です。髪をとかすクシはありませんでしたので、持参したほうがいいです。無料のお水は二本、こちらの洗面台の横に置いてありました。
部屋に入ってゆっくりしていると、チャイムが鳴り、 ウェルカムフードを持ってきてくれました。クッキーでした。そこそこ美味しかったです。
利用する部屋タイプによっては、ホテルの上層階にあるビジネスクラブラウンジを利用できるそうです。おそらく一番高いExecutive Suiteの部屋の利用客だと思います。
そこでは食べ物、飲み物が無料でいつでも利用できるとのことです。
ホテル内のカフェ・バーを一つづつ紹介していきます。
こちらは一階のロビー横にあります。
バーカウンターの他にテーブル席、ゆったり座れるソファー席もあります。
パソコン作業するにはちょっと不向きですが、WiFiも速く、空調もちょうどいいので寒くなく、かなり快適に過ごせるはずです。
お酒もカクテルが250ペソ(約650円)前後、コーヒー・アイスティーは130ペソ(約338円)となっています。 そこまで高くありませんので、気軽にバーだけの利用もおすすめできます。
私はお昼ご飯にと、クラブサンドイッチ450ペソ(約1,170円)とアイスティー130ペソ(約338円)を注文。 サンドイッチがかなりボリュームがありました。とても美味しかったです。
こちらもさきほどのバーと同じ敷地内にあります。
敷地の奥側がこのティーラウンジとなっていて、アフタヌーンティーも14時〜利用できます。
奥にお茶のサンプルがありました。沢山種類があって悩みます!紅茶好きな私にとっては嬉しいラウンジです!
外にはテラス席もあります。日中は暑いですが、日陰になっていますし、タバコを吸いかたにはいいかもしれません。
ホットの紅茶やアイス系も充実しています。
私はアールグレイアイクリーム150ペソ(約390円)を注文しました。 このボリュームで150ペソ(約390円)ならよしです!しかもゆっくりくつろげてWiFiも使えます。 最高におすすめです!
ラウンジだけの利用ももちろんできるので、買い物の休憩に是非使ってほしい場所です。
実はセブ島はアフタヌーンティーをいただけるホテルが、このラディソンブルホテルしかありません。今回は念願だったアフタヌーンティーをいただいてきました。
時間は14時から提供されています。値段は900ペソ(約2,340円)で2杯の紅茶がいただけるとのことでした。大抵2人で頼むと思うのでそれぞれ一杯ずつって感じですね。
アフタヌーンティーの内容はこんな感じです。
上の段:スイーツ5種類
真ん中:スイーツ5種類
下の段:サンドイッチ、スコーン
よくよく見ると、真ん中と上の段は同じスイーツでした。
でもこの方が、友達の分を間違えて食べずにすむのでいいかもしれません。味の方はというと、サンドイッチは美味しかったのですが、スコーンはイマイチですね。スコーンは3種類のジャムとクリームがついてきます。
スイーツの方はというと、全て甘すぎます。。。 マカロンは特にお砂糖食べているように甘かったです。ケーキ類はまぁまぁでした。900ペソ(約2,340円)でふたり分なのでお得です。
2019年3月にもアフタヌーンティーをしてきたので写真を載せておきます。
1段目と2段目は同じスイーツです。
3段目はスコーンとサンドイッチが2種類。
日本のアフタヌーンティーに慣れすぎているためか、スイーツの味が大雑把であまり好みではありませんでした。
南国リゾートには必ずあるといってもいい、プールバーです!こちらのラディソンブルも、プールサイドでのんびりお茶できるバーがあります。
プールサイドにはこういった椅子が沢山あるので、そこで のんびりとお酒や冷たいジュースを飲むのが至福のときです。
食事メニューです。ここだとクラブサンドイッチが400ペソ(約1,040円)と書いてあります!ハロハロは180ペソ(約468円)。
ドリンクはサンミゲルは130ペソ(約338円)、マンゴーシェイク250ペソ(約650円)です。
プールサイドにあるレストランです。こちらではプールバーのメニューも夜ではURBAN TABLEのメニューも両方頼めます。
メニューはこちら。ちょっといくら読んでもどんなメニューがあるかわかりませんでした。なので左下のサーモン750ペソ(約1,950円)を注文。高い!あとはモヒート250ペソ(約650円)も注文。高い!
こちらがサーモンです!味はめちゃくちゃ美味しく、サーモンはトロっとろでした。でも高いのであまりおすすめはしません。。
メインダイビングです。宿泊者の朝食会場にもなっています。
ランチ:1,080ペソ(約2,808円)
ディナー:1,650ペソ(約4,290円)
ビュッフェ以外のメニューです。でもやはり総合的にはビュッフェが良さそうですね。
ちなみに朝食ビュッフェは、朝食がついてないプランの人は850ペソ(約2,210円)で頼めるそうです。宿泊以外の人もこの値段で利用できるかわかりません。問い合わせてみてください。
ラディソンブルでは、ルームサービスもやっています。ちょっとお腹が空いた時、部屋でゆっくり食べたいときにおすすめです。お値段もレストランやバーで食べるのと変わらないので利用するのもいいかもしれません。
朝食ビュッフェの内容を、写真とともにご紹介したいと思います!
店内はとても明るく開放的で、席数も多く料理の数も沢山ありました。入り口でまずは部屋番号を言って席の案内をしてもらいましょう。
フルーツコーナー。メロンやスイカ、マンゴーの他に、チョコレートフォンデュの台があったり、ホームメイドアイスクリームも2種類ありました。
定番のパンケーキ!他にワッフルもありました。
飲み物はマンゴースムージーがオススメ!その他に沢山のフレッシュジュースがありました。 コーヒー紅茶は席まで持ってきてくれるサービス となっています。
ハムやチーズです。
パンも種類豊富で悩みます。でもパンを食べ過ぎてお腹を膨らましたくないため2つで我慢(笑)
サラダコーナー。シャキシャキのサラダでとても美味しかったです。こちらのコーナーには他に巻き寿司もありました。
他には、ソーセージ、焼きそば系、ご飯、卵料理、ヌードル系、中華系などとても食べきれないほど種類がありました。
第一回目の盛り付け。この他にあと2皿くらいたいらげました。 とても美味しい!大満足の朝食ビュッフェ でした。クリムゾンリゾートホテルの朝食より良かったかもしれません。
プールのご紹介です!プールへはロビーから一度テラス側席の方へ行き、階段を降りたところにあります。
宿泊者以外は利用できない旨が書いて有ります。デイユースもこちらのホテルはありますが、このプールの大きさで利用するほどではないかという感想です。私自身も3分ほど泳いですぐに出ました。
深いゾーンと浅いゾーンがあり、子供たちでも安心して遊べそうな印象です。ジャグジーゾーンもありました。
夜はライトアップされていて幻想的な雰囲気です。
タオルは無料で貸し出していて、デポジットも取られないので持って行く必要はありません。紙にルームナンバーと時間を記入します。
隣にはジュースバーも置いてありました。夜にはなかったので、昼間だけの営業かと思います。
椅子がたくさんあったので、プールサイドでのんびりするのは最適でした!
プールがある場所と同じ階の建物内にはスパとジムもありました。 ジムは6時〜23時、スパは9時〜22時の営業 です。
また、スパに関しては部屋で行ってくれるサービスもあります。
部屋に置いてあったスパのメニュー表です。そこまでびっくりするほど高いというわけではありませんでした。一度受けてみるのもいいかもしれません。スパは人気なので予約必須です。
ラディソンブルホテルはいかがでしたでしょうか?今回宿泊してみてすっかり気に入ってしまいました!宿泊はなかなか手が出せないにしても、こちらのバー・ラウンジはかなりオススメです。
今回宿泊料金は5,800ペソ(約15,080円)で日本円にして14,000円いかない程度 でした。お友達と行く方がほとんどだと思いますので一人7,000円ほどで泊まれちゃいます!私は一人でしたのでまるまる14,000円の出費。。。
SMモールが近くにあるので、買い物の休憩、またはSMモール内にはトイレにトイレットペーパーがなく、混雑もしているのでトイレ休憩に利用するのもおすすめです。
トイレはいつも清潔で綺麗で混雑なんてしていません!
無料で使えるWiFiもあり、比較的快適な速度でしたのでお茶を飲みながらWiFiを使って休憩するベストな場所 です。ホテル内にもセキュリティーはありますが、ビジターでも気軽に入れるので手軽に休憩できます。
ホテルからSMモールは徒歩30秒!雨に濡れずに行けちゃいます。またタクシーも多く停まっているのでお出かけにも便利です。
大小7100以上の島々からなる東南アジアの島国フィリピンは、島ごとにも特徴が異なります。 国全体に美しいビーチリゾートが散在しており、高級リゾートから自然の美しさを生かしたトロピカルな雰囲気漂うリゾートまで様々。 フィリピンは熱帯性気候のため、1年を通して暖かく、マリンスポーツなどリゾート気分を味わえるのも魅力の一つ。 日本からも4時間の距離にありながら世界第3位の英語使用国のため、フィリピン留学では比較的気軽にリーズナブルに語学を学ぶことができます。