メニューボタン

【2026年】中学生の春休み留学|おすすめのプログラムと選び方

更新日2025.10.31

【2026年】中学生の春休み留学|おすすめのプログラムと選び方

春休みは、お子さまが短期間で海外体験を通じて成長できる、貴重なタイミングです。
スマ留では、お子さまが学びながら貴重な経験を積める、春休み限定の留学プログラムを多数ご案内しています。

セブ島でSDGsをテーマに社会課題を学ぶプログラムや、オーストラリアでの英語+観光プログラム、さらにマルタやカナダでのグローバル体験など、目的に応じたプランを幅広く展開しています。

語学力の向上だけでなく、 異文化にふれることで柔軟な考え方や広い視野を培うことができるのが、春休み留学の大きな魅力です。

CONTENTS

スマ留で取り扱っている春休みの中学生留学プログラム

ここでは、スマ留の魅力的な春の留学プログラムをご紹介いたします。

【フィリピン】SDGsを考えるinセブ セブ島で国際的な貧困問題について学ぼう

  • 日付:2026年3月28日(土)~2026年4月3日(金)※東京発と関西発のプログラムがございます
  • 金額:¥245,000 ※別途「航空券代」が発生します。

セブ島内スラムをめぐり、現地の貧困問題を肌で感じることができます。また、実績No.1語学学校提供のスピーキングレッスンを受けることができ、短期間でも英語力の伸びを実感できるプログラムです。

【アメリカ】「学び」と「体験」を重ねるロサンゼルス春休みプログラム

  • 日付:2026年3月26日(木)~2026年4月5日(日)※東京発と関西発のプログラムがございます
  • 金額:¥383,000 ※別途「航空券代」が発生します。

ディズニーランドやドジャース観戦など、ロサンゼルスの定番アクティビティを余すところなく満喫できます。週末はアメリカ人のファミリーと一緒に過ごすことができ、ホストファミリーが毎日学校への送迎を行ってくれるため、初めての海外でも安心です。

【オーストラリア】最高の思い出をつくろう!春休みシドニー探求ツアー

  • 日付:2026年3月27日(金)~2026年4月3日(金)※東京発と関西発のプログラムがございます
  • 金額:¥310,000 ※別途「航空券代」が発生します。

オペラハウスをはじめ、子供たちが楽しめるバラエティ豊かなアクティビティが揃っており、オーストラリア最大の都市・シドニーを網羅するベストプログラムとなっています。
また、ホームステイを通じて、現地の家族との交流や生活習慣に触れることができます。

【オーストラリア】学びと冒険に満ちた春休みへ!ブリスベンで叶えるグローバル体験

  • 日付:2026年3月27日(金)~2026年4月3日(金)
  • 金額:¥311,000 ※別途「航空券代」が発生します。

様々な観光地を訪問することで大自然と都市が融合した「ブリスベン・スタイル」を満喫することができます。
現地の高校生との交流やアクティビティを通じて、教科書だけでは学べない生きた英語を身に着けることができます。

【オーストラリア】グローバルな視点をはぐくむ、メルボルン春の探求ツアー

  • 日付:2026年3月27日(金)~2026年4月3日(金)
  • 金額:¥342,000 ※別途「航空券代」が発生します。

感性を刺激するアートと歴史の街メルボルンでお子様の視野を大きく広げることができるプログラムです。また、現地校訪問で同世代の生徒たちと交流し、海を渡って友情を育む貴重な体験をすることができます。

【イギリス】初めての留学でも安心!イギリスの魅力を満喫する春休み

  • 日付:2026年3月26日(木)~2026年4月5日(日)
  • 金額:¥327,000 ※別途「航空券代」が発生します。

週末にはオックスフォードへのデイトリップとハリー・ポッタースタジオツアーとイギリスでしか体験できないアクティビティ予定しています
ホームステイを通して現地の文化や習慣に直接触れる中で、異文化理解と国際感覚を深めることができます。

【カナダ】サステナビリティについて考えるバンクーバー春休みプログラム

  • 日付:2026年3月26日(木)~2026年4月5日(日)
  • 金額:¥356,000 ※別途「航空券代」が発生します。

午前のレッスンで得た知識が、午後のアクティビティで実際の体験と結びつく、実体験型サステナビリティ学習を通して、持続可能な社会のあり方を学びます。観光や交流の時間もたっぷり用意されているので、楽しさの中にも、しっかりと学びがあるプログラム内容となっています。

【マルタ】地中海に浮かぶ、中世の島マルタにタイムスリップする春休み

  • 日付:2026年3月29日(日)~2026年4月5日(日))
  • 金額:¥269,780 ※別途「航空券代」が発生します。

春休みの短い期間でも、マルタの魅力を余すことなく体験できます。
長年のジュニアプログラム実績のある語学学校Clubclass開催の元、スマ留の引率スタッフはもちろん、地元のホストファミリーもしっかりとサポートしてくれるため初めて海外留学される方でも安心です。

初めての海外でも大丈夫!中学生のための春休み留学選び方ガイド


初めての海外となると、「英語で生活できるかな?」「安全に過ごせるかな?」と不安を感じる方も多いかもしれません。 ここでは、プログラムを選ぶときにチェックしておきたい3つのポイントをご紹介します。

日本語で相談できるスタッフがいるかチェックしよう

初めての海外生活では、分からないことや不安なことが出てくるでしょう。 そんな時、 日本語で相談できるスタッフが近くにいると安心です。 出発前の準備から到着後まで、丁寧にサポートしてくれる留学エージェントを選ぶのがおすすめです。 保護者の方にとっても、連絡体制がしっかりしていることは安心できるポイントになります。

ホームステイや学校の安心ポイントを見てみよう

留学中の滞在先は、快適さだけでなく「安全性」も大切なチェック項目です。 ホームステイ先では、受け入れ家庭の実績などを確認しておくと安心です。 また、学校の場合は生徒の人数規模や日本人スタッフの有無、治安の良さなども重要な判断基準です。 「清潔で安全な環境」「緊急時にすぐ連絡できる体制」が整っているかをしっかり見ておきましょう。

留学プログラムに参加した人の体験談を読んでイメージをふくらませよう

実際に中学生が参加した体験談を読むと、留学生活のリアルな様子がよく分かります。
生の声を知ることで、お子さま自身も留学へのイメージが膨らみやすくなります。 保護者の方にとっても、実際の声を参考にすることで、安心して送り出すための判断材料になります。

中学生が春休みに留学するメリット


春休みは学期の区切りであり、まとまった時間を使って海外に行ける絶好のタイミングです。英語の勉強はもちろん、これからの進路や将来にもつながる貴重な体験ができるのが特徴です。

ここでは、中学生のうちに春休み留学をすることで得られる3つのメリットを紹介します。

早いうちの海外体験が視野や可能性を広げる

中学生はいろんなものに好奇心が湧き、吸収をする時期です。そのような時期の海外体験は 将来の夢や今後の進路、価値観にも影響を与えるでしょう

たとえば、現地の学生と交流することで、英語の勉強だけでなく「異文化を理解する力」や「自分の意見を伝える力」も自然と身につきます。
日本では出会えない価値観や考え方に触れることで、「将来は海外で働いてみたい」「国際的な仕事に関わりたい」といった新しい目標が生まれることも。

また、親元を離れて生活する経験は、 ]自立心を育てる大きなチャンス[/underline_markerです。自分で考えて行動する力や、困ったときに助けを求める勇気など、教室では学べないことを学べるのも留学の魅力です。

費用を抑えられる

夏は多くの学生が海外へ行くため、航空券や授業料が高くなりがちです。 一方で春の時期は比較的料金が安定しており、同じ予算でも長めに滞在できたり、観光にもお金を回しやすいのが魅力です。 春の留学はコストと学びのバランスが取れたベストシーズンといえます。

授業やテストに活かせる

留学で身につけた英語力は、日本に帰ってからの授業やテストにも直結します。 現地での実践的な会話やリスニングを通して、「教科書で習った文法がこう使われるんだ!」という実感を得られます。

テストでリスニング問題が聞き取りやすくなったり、スピーキングの自信がつくなど、 短期間でも成果を感じやすいのが留学の魅力です。
また、英検やどの試験に挑戦する際にも、実際に使える英語力が強みになります。

挑戦の季節の春に一歩踏み出そう


春は、新しい環境に飛び込み、成長するきっかけをつかむ絶好のタイミングです。 短期間でも海外で過ごすことで、語学力だけでなく、自立心や国際的な視野など、周りと差をつける力を育むことができます。

スマ留では、異文化や「自ら学び自ら考える力」が身に着けられる多様なプログラムを用意しています。留学中は現地スタッフや同行スタッフがいるため、 渡航前~渡航後までのサポートが徹底されています

この春、世界での学びと体験を通して、お子さまの新しい可能性を広げてみませんか?
まずは、お気軽に無料カウンセリングでご相談ください!

無料オンライン相談も実施中!

post by

スマ留編集部

記事一覧を見る
"Make The World Your Stage ."をビジョンに、世界11カ国への英語留学で年間9,000人以上の留学生をサポート。これまでの留学サポートの実績で得られた情報をもとに、皆さんが安心して海外留学を楽しめる役立つコンテンツを配信中!

スマ留TOPへ

無料オンライン相談も実施中!