目次
西村珠緒さんのプロフィール
▼大学
成城大学
▼留学した国/都市
アメリカ/ロサンゼルス
▼留学した学校
Mentor Language Institute
▼滞在期間
1週間
▼渡航時期
2020年2月
▼滞在方法
学生寮
▼留学・海外に行った回数
海外旅行にはいったことがあるが、留学ははじめて
▼留学の目的
海外生活を経験するため
▼instagramアカウント
@missseijo2019no4
▼twitterアカウント
@missseijo20194
“憧れのロサンゼルスに、勢いで留学しました!”アメリカ/ロサンゼルス留学を選んだきっかけや留学準備について
-留学に行きたいと思ったきっかけはどんなことでしたか?
一度は経験してみたいと思っていた時に、スマ留賞をいただくことができたからです。
海外旅行でハワイ、アメリカのフロリダに行ったことがあり、実はアメリカは今回が3回目でした。
留学に行きたいという気持ちはあったのですが、今の生活が”ミスコン・部活・バイト”と新しく何かを始めるには忙しくて時間がなく、なんとなく時間が経っていました。
そのため、受賞していい意味で勢いで留学に行くことができてよかったと思っています。
-留学先にアメリカ/ロサンゼルスを選んだ理由を教えてください!
いろいろな面で栄えているアメリカという国に単に憧れていたからです。
フロリダに行ったことはありますがディズニーランドがメインでしたし、アメリカは広いので何回行っても楽しめます。
LAに憧れも強くあったのでロサンゼルスに決めました。
-留学前、不安なことはありましたか?
ありました。
英語が得意ではないので、ちゃんと生活できるのか心配でした。
TOEICは以前受けた時に、350点で英語のクラスも一番下のクラスだったんですね。
旅行だったらどうにか生活できるものの、留学は寮で一緒に他の国の人とも生活しますし、長い時間一緒にいるので仲良くなれるのか心配でした。
-留学準備はどんなことをしましたか?
手づかみシーフードのお店でバイトをしているのですが、外国人のお客さんに自分から積極的に話すようにしました。
分からない単語が話の中ででてきたらすぐ調べます。自分が困ったときに調べたことはやはり定着するなと感じています。
本当に座学は苦手ということもあり、人と話す中で自然と覚えられるような勉強が自分にも合っているんです。
“英語が通じるか不安だったけど意外と通じて自信に”アメリカ/ロサンゼルスの語学学校や留学生活について

-行ってみて、アメリカ/ロサンゼルスの魅力はどんな点だと感じましたか?
意外と自然が多く、住みやすいところです!
ビル街をイメージしていたのですが、思ったより緑や自然が多かったところは良かったです。
また、ロサンゼルスは有名な場所ばかりで放課後も行くところが多く、楽しかったです!
治安を心配して、1人で出歩くのが最初は大変でしたが、4日目から徐々に慣れてきて1人で行動しても大丈夫でした!
― 観光や街巡りはたくさんできましたか?
寮長の女の子にUCLA、ベニスビーチ、サンタモニカ、ハリウッドなどロサンゼルスの人気観光地に連れて行ってもらいました!
ショッピングをしたり、名所で写真を撮ったりして楽しみました。
それでも1週間では周りきれないほど行きたいところはたくさんありました…!
1番のおすすめはサンタモニカビーチです!
また、ハリウッドのお土産屋さんとglossirというオーガニックの化粧品屋さんもお気に入りのお店です。
glossirは、ニューヨーク発祥で日本未上陸のオーガニックの化粧品屋さんです。
内装も外装もベビーピンクで、絵の具のようなチューブになっているリップなど全てがかわいい空間でした。
ハリウッドのお土産屋さんは、IKEAくらいとにかく広くて、ハリウッドスターのマグネットなど見ているだけで楽しいグッズが至るところにありました。
-今回通った”Mentor Language Institute”の学校の雰囲気や生活について教えてください!
日本人のスタッフさんも常駐してくれていてとても通いやすい学校でした。
大きいビルの地下にある学校なのですが、学校の中に入るとビルの雰囲気とはまったく違う温かい感じの校内でした。
クラスは15人くらいで、ブラジル・スペイン・日本から来ている学生が多かった印象です。
-授業の内容はどうでしたか?
英語でとにかく話す授業でした。
自分のことを自由にペアで話す授業などがありました。
自分自身、与えられた決まったものを話すよりもオープントークで自分の好きなことを話すのが好きなので、楽しみながら授業を受けることができました。
クラスのレベルもちょうどよくて、授業のスピードにもついていけましたし、ちゃんと英語が通じるか不安でしたが上手く会話を続けることができました。
座学じゃなくて話すことがメインでよかったです!
-学校や宿泊先での生活はどうでしたか?
私の学生寮は、2人部屋が3つあって最大6人で暮らせる家でした。綺麗な寮でした!
一緒の部屋の寮長の子と仲良くなったので、一緒にでかけたりしました。
他の部屋の人達と行き来してパーティーをやったりして楽しく過ごせました。
-留学で一番印象に残っている出来事を教えてください。
最終日に、ロサンゼルスに住んでいる友達2人と遊んだ日のことが一番印象的です。
夕食を食べてベニスビーチの海岸で朝4時まで3人でいろいろ語って過ごしました。
“勇気を出せばできないことなんてない!”アメリカ/ロサンゼルス留学を終えて
-今回の留学生活を英語で教えてください!
I can do anything by myself.
(1人でできないことなんてない!)
留学当初は1人でスタバや買い物に出歩くのが怖かったけれど、勇気を振り絞って行ってみたら店員さんはとても優しいし意外と会話もできて普通に過ごすことができたんです!
勇気を出せばどんなことでもできないことはないんだと実感することができました。
― これからやってみたいことはありますか?
自分が心配していたよりアメリカでの日常会話に困らなかったので、もっとすんなり簡単な言葉だけでも出てくるように勉強したいと思いました。
以前英会話を習っていましたが、辞めてしまったのでまた始めようかなと思いました。
このような機会がないと留学を経験せずに大学生活終わっていたと思うので、勢いだったけど経験して本当に良かったです。
-これから留学に行く人に応援メッセージをお願いいたします!
留学に行く前は、漠然とたくさんの不安があると思うけれど、言語や文化は違えどみんな同じ人間なので何事にも恐れずチャレンジすることが大切だと思います。前向きにコミュニケーションをとったり外人と関われば、必ず英語力も身についてきます。頑張ってください!
― 西村さん、ありがとうございました!
西村さんが今回通った語学学校”Mentor Language Institute”
エンタメの中心地ハリウッドで1人1人の目的にあったプログラムで学べる学校
エンターテイメントの中心地、ハリウッドの真ん中にある学校です。最寄り駅であるHighland駅から徒歩2分の絶好のロケーションに位置しています。(アカデミー賞が行われるDolbyTheaterからも徒歩2分)
また英語だけではなく、ハリウッドという土地柄、ダンスや映画、音楽や芸術関連の学校及びスタジオも多く存在し、英語にプラスして学べる環境もあります。
日本人の苦手なリスニング・スピーキングに力を入れており、学校内ではEgnlish Only Policyが推奨されています。日本人比率はあまり低くはありませんが、このポリシーを推奨しているため常に英語の環境で勉強ができます。スマ留でも非常に満足度が高い学校です。