目次
CONTENTS
東京大学 斉藤若菜さん
もし、留学を迷っている人がいたら、
「暇な時間、今しかないかも。行っておいた方がいいんじゃない?」
と伝えたいです。
旅行だったら友達と話して、観光して終わっちゃうけど、留学は学びも経験も深められます。
悩んでいても始まることはあまり無いので、一歩踏み出すことをおすすめしたいです。
案外なんとかなるし、きっと沢山のものを得ることができると思います。
國學院大学 西尾春香さん
私は、1週間という短期間で初めての海外・留学でしたが、世界にたくさんの友達ができ、
出会いというものはすごく素敵なことなんだなあと実感することができました!
スマ留は、留学する前から最後までとっても優しくサポートしてくださり初めての方でも心強いです。
是非、皆さんもたくさん留学先でお友達を作り、最高の経験を得てください!
千葉大学 小西尚子さん
留学は、自分の価値観を大きく変えることのできる貴重なチャンスです。初めての留学で分からないことや不安なことなど沢山あると思います。準備も決して楽ではないし、慣れ親しんだ環境と距離を置くことは、時には辛くなることもあります。
でも一度新しい生活が始まれば、それ以上の楽しさや学びがあなたを助けてくれるはずです。シェアメイトや学校のクラスメイトはあなたと同じく志を持って語学に励み、挑戦し続ける仲間です。また、がむしゃらに挑戦した経験、失敗した経験さえも必ずあなたの糧となり、自信となるはずです。
全力で楽しんできてください!留学を通してあなたがこれまで気づかなかった新しい、なりたい自分を見つけることができますように!応援しています。
獨協大学 吉成亜美さん
私は1週間という短い期間しか行かなかったのですが、1週間でも本当に刺激をもらいます。
自分に対しての考え方も変わります。初めはドキドキしましたが、留学はかけがえのない経験になると思います!
東洋大学 高木麗奈さん
必ず自分の価値観や、世界が変わるので頑張ってください!
上智大学 佐々木舞音さん
私は短期間でしたがシドニーでたくさんの素敵な出会いがあり、今後に必ず生きてくると思っています。どんなに不安でも、一歩踏み出すことができれば知らなかった世界を知り、成長できると思います!
神戸大学 水田萌さん
出発前は、自分の英語って伝わるかな、ネイティブの英語って聞き取れるかな、など不安なことばかりだと思います。でも大抵のことは、現地に行ってみるとどうにかなることばかりです。どうせ伝わらない、聞き取れない、と英語でコミュニケーションをとることを諦めてしまうと何も身につきませんが、少し勇気を出して話してみると、きっと伝わるはずです!帰国してからもっと英語で話してみればよかった、と後悔しないように勇気を出して頑張ってください!そして、もちろん現地での滞在も楽しんでほしいです。短期留学の人なら尚更です!観光もたくさんして充実した留学にしてくださいね!
学習院大学 池田茉莉香さん
スマ留で留学の“夢”がグッと近づくといいなと思います!
ぜひ諦めずに調べてみてほしいです!
明治大学 高橋真帆さん
怖いこと、辛いことは付き物。得られるものは偉大です!
明治学院大学 小熊優里奈さん
常に前向きに、笑顔でいれば、自然と外国の友達は増えていきます。
頑張ってください!
横浜市立大学 梅川未来さん
私も今回が初めての留学、かつ初めての海外経験でした。飛行機から何から初めてで、本当に自分1人でやっていけるのかと不安にもなりましたが、海外には不安に感じることよりも遥かにたくさん、面白くて楽しくて、新しい発見が待っていました。
留学に行くかどうか迷っているなら絶対に行ってみて下さい。行って後悔することはまずないし、必ず何か得られるものがあると思います。
横浜国立大学 池田遥名さん
不安を感じることが多いかもしれませんが、考えていても不安は消えないので、飛び込んでみるが勝ち!だと思います。
愛知大学 竹地ほのかさん
勇気を出して行ってみれば絶対楽しいしひとりでも何とかなるので、行きたいと思ったらぜひ頑張ってみてください!
関西大学 中田麻紀帆さん
私はたったの1週間だったけれど、留学に行くのであれば長期で行くほうが色々なことを経験できるし、たくさんのことを得れると思います。
首都大学東京 中山春香さん
たった1週間でも自分の中の何かが変わりました!気持ちも考え方も、一歩踏み出す勇気も全部!留学で得られたものは一生ものです!!!!
関西学院大学 則武香月さん
1週間くらい行ったって仕方ないと思っていたけれど、1週間だからこそ行ってみてほしいです!
中央大学 橋本紗奈さん
行って、様々な人と会話をするべきだと思います。
色々な文化、考え方、習慣の人に出会う事ができ、より自分の人生が豊かになると思います。 勇気を出して行ってきてください。
成蹊大学 赤谷玲菜さん
恥ずかしがらずどんどん話しかけることでスピーキング力もリスニング力も上がります。どんどん積極的になることが留学生活を成功させる鍵なので頑張ってください!
専修大学 高内裕未さん
英語にしろ何にしろ、出来なくちゃ、知ってないと、持ってないとというのは何も無いです。
行ってみたいな、気になるな、というその感情と好奇心だけ持っていれば大丈夫。
留学という言葉だけ見ると、何かを得なきゃ勉強しなきゃと思うかもしれませんが、日本ではない場所に飛び込んで生活するだけなんです。
その一歩の勇気だけで物凄く視野も価値観も変わります。気付いたら学んで得ていることが出てきます。
強いていうなら、現地では出来る限り日本人の友達とばかり過ごさないようにした方がいいとは思います。
後先のことは考えず、今何がしたいかだけ気付いて、楽しみながら前に進んで欲しいなって思います。