留学のきっかけは何ですか?
もともと留学に行くことは検討していたのですが、なかなか踏み出せず時期を逃してしまっていました。そんな中、大学3年の就活前にこれが最後のチャンスだと思い留学に行くことを決めました!もともと自分の中でアメリカ一択!と決めていたのですが、自分の用意していた予算と見合わず…。予算内で渡航できる国としてカウンセラーさんにマルタを紹介してもらいました。
【withコロナ】就活に対して前向きに取り組めるようになった
PROFILE
名前 | S.M |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | マルタ留学 (シウィーイ) |
留学期間 | 12週間 |
スクール | Club Class Malta |
渡航時期 | 2021年1月 |
INTERVIEW
もともと留学に行くことは検討していたのですが、なかなか踏み出せず時期を逃してしまっていました。そんな中、大学3年の就活前にこれが最後のチャンスだと思い留学に行くことを決めました!もともと自分の中でアメリカ一択!と決めていたのですが、自分の用意していた予算と見合わず…。予算内で渡航できる国としてカウンセラーさんにマルタを紹介してもらいました。
一番の魅力は費用面だと思います。ここまでリーズナブルに留学できるなんて思いませんでした!またマルタの過ごしやすい環境も魅力のひとつだと思います。冬でも温暖な気候なため、勉強だけでなく観光もしっかり楽しむことができました。あとは就活前で時間や費用が限られている中での留学だったので、私にとっては自主隔離なしで今すぐに行けるという点も魅力的でした。
Club Class Maltaへ通ったのですが、授業内容が分かりやすくてとても良かったです。日本人同士が固まらないよう先生が気を使ってくれたおかげで、12週間という短い期間でも充分に英語スキルを伸ばすことができました。
後半からオンライン授業に切り替わってしまったことが残念でした。私の滞在した寮のWi-Fiが脆弱だったこともあり、対面での授業に比べて授業の質が落ちてしまいました。
私は就活直前だったので、留学したこと自体に大きな意味があったと思います。留学での経験を通して就活に対して前向きに取り組めるようになりました。またコロナの状況下で渡航する人自体が少ないので、飛行機の機内は人がまばらで快適に過ごせたのも良かったです!
マスクを必ずつけて外出すること、外出先で4人以上で集まらないこと。これらの違反が見つかった場合、即刻100€の罰金がとられます。また街中にはPCR検査場があり、無料で受けることができます。語学学校では必ずマスクを着用しての授業が義務付けられていました。マスクを着用していないと、部屋に返されます。登校時には全員検温されるので、微熱などが発覚した場合も授業は受けられません。
現地の人と関わる機会で溢れていることです!自分から積極的にその機会を作っていけば、一生涯の友人ができると思います。私自身も今でも連絡を取っている友人ができました。彼とは留学中に島内の様々な場所を巡ったのですが、本当にいい思い出になりました!
より海外に対しての興味関心が強まったように感じます。また将来に対して前向きに考えられるようになりました。留学前は「英語を使って働きたい」という漠然とした夢がありましたが、留学を通して、その理由や今の自分に足りないものをしっかり考えられるようになりました。
コロナ禍でも、留学が行けないわけではありません。少しでも迷っていたら、ぜひカウンセリングから受けてもらいたいです。カウンセラーさんが不安なことも解消してくれて背中を押してくれます!
その他ご不明な点は
お気軽にお問い合わせください
「スマ留」サービス申し込み兼契約はこちらから