「来年の春休みは、留学したいな」と思っている方に、伝えたいことがあります。 春休みに留学に行くと、様々なメリットが得られるのです。
国の選択肢も多く、プランの数も豊富です。自身に合った滞在先やプランを見つけ、日本ではできない有意義な体験をしてみませんか?世界には様々な考え方があることを知れば、今後の人生の幅を広げるきっかけにもなるでしょう。
また、春休みの留学は小中学生や高校生向けのプランもたくさんあります。そこで今回は、春休みにおすすめの留学プランやメリットについてご紹介します。
CONTENTS
「なぜ夏休みではなく、春休みなのか?」と、考えている人も多いと思います。そこでまずはじめに、春休み留学のメリットを詳しく説明していきます。
春休み留学は夏休みに留学する場合と比べ、 渡航費が安く済みます。夏休みは7月~8月にかけてのハイシーズンと呼ばれる時期になります。自ずと留学生だけでなく観光目的の旅行者数も圧倒的に増えるため、ハイシーズンは渡航費だけでも高騰しがちです。
それに比べ、 春休みは一般的に学生以外は長期休暇ではないので、旅行者がそんなに多くありません。そのため 渡航費も比較的安くなっています。
留学には様々な面で多くのお金がかかるイメージが強いですが、渡航時期を工夫することで渡航にかかる費用を大幅に抑えることができます。渡航費を節約した分、語学プログラムのオプションを追加したり、より快適で環境が整っている便利な場所を滞在先として選択することもできます。
春休みは先程も述べたように一般的に学生以外は長期休暇ではないため、社会人の留学生が少ないです。そのため、 世界中から同世代の留学生が集まる可能性が高いです。
年齢が近いことで打ち解け合いやすく仲が深まりやすいです。また、困った時にはお互いに助け合うこともできます。文化の違う同世代の学生から様々な刺激をもらうことで、将来について考えるいいきっかけにもなるでしょう。
春休みは学生が多く集まる時期ということもあり、各国の 観光やアクティビティを楽しめる留学プランが充実しています。
観光やアクティビティを体験することで、語学だけでなくその国の様々な文化や歴史について学ぶことができ、留学中は学校以外の時間も学びのチャンスがたくさんあります!
特に、若ければ若いほどよく物事を吸収できるため、留学はとても貴重な財産になるはずです。
短期留学にかかる費用を詳しく知りたい方は以下の記事をぜひ参考にしてみてください。
ここからは、年代別に最適な留学目的を確認していきましょう。
小学生でも留学できるプランはたくさんあります。人気があるのは、観光やアクティビティを通じて、現地の子どもたちと交流できるプランです。
滞在方法は、自然が豊かな田舎町でホームステイをしたり、寮などで同級生と共に共同生活を送ったりしながら、現地で英語を学びながら、その国の文化に触れることができます。
幼少期での海外留学経験は、子ども自身の世界を広げる重要なきっかけとなるでしょう。子どもの成長期での語学習得は、グローバル化がより進む日本でも役立つスキルとなり、将来活躍できる幅を広げることにも繋がります。
ただし、小学生の留学については、家族の中でも意見が分かれやすいので注意が必要です。渡航前の準備段階で、子どもの安全がしっかりと確保されるプランを見つけましょう。家庭内でしっかり話し合い、子どもの留学が親の押し付けにならないよう、家族皆の同意を得ることが大切です。その際、子ども自身の意見も尊重してあげるようにしましょう。
また、小学生向けの留学プランとしては、親子留学にも注目が集まっています。
「小さな子どもを1人で海外に行かせるのは心配だ。」
「1人できちんと生活できるのか不安だ。」
小学生の親御さんの中には、そんな不安を抱えている方もいらっしゃいます。そんな方には、 「親子留学」がおすすめです。親子で共に渡航し各自プログラムを選択し学ぶという留学の新しいスタイルです。近年、人気を集め注目されています。
親子留学なら子どもも親も安心して、海外での生活を体験することができます。語学を学ぶだけでなく、一緒に観光を楽しんだり、アクティビティに参加したりと、親子にとって貴重な経験となること間違いなしです。
中学生といえば、10代前半です。自身の将来の夢や目標を見つけ、具体的な進路が決まる学生もいることでしょう。そんな時期に将来の糧になるかもしれない留学の経験は将来の可能性を広げる大切な機会となるでしょう。
中学生で留学に行くなら、短期で語学を学ぶことができるプランが人気です。特にマンツーマンの英語レッスンを受ければ、帰国する頃にはかなり英語が上達したと感じられるはずです。
若いうちにネイティブの英語に触れ、外国人と対等に話ができるという自信がつけば、今後の英語学習もより楽しくなるでしょう。
また、中学生の留学プログラムでもアクティビティを通して異文化交流を楽しむことができます。語学勉強だけでなく、海外の文化や歴史に触れることができれば、それまでにない大きな刺激となるでしょう。
世界各国から集まった同世代の留学生と交流することは、自身の視野を広げるきっかけにもなります。こうした様々な経験から得られることは、今後の進路を決める上で重要な人生のターニングポイントになるでしょう。
高校生で留学するなら、しっかり語学を習得することを目的とした留学プランを選ぶと良いでしょう。なぜなら今後の将来をきちんと見据える良い機会となるからです。
そんな高校生の春休みを利用した短期留学では、今後の長期留学や大学留学を見据えた語学学習プログラムを選択することをおすすめします!
「短期集中で英語力の向上を目指したい!」
「日常英会話をマスターしたい!」
「試験に出題されるような英文法はできるのに、英会話に自信がない…」
こうした思いを持った学生が多く、そのため実際に留学して英語環境下で英会話力を向上させたいと考える人は多いようです。
他にも大学進学にあたり自身の将来について考え、短期留学を機に、何かの「きっかけ」にしたいと考える学生もいます。海外で勉強する中で、世界各地から集まった同世代の学生と出会い、刺激を受けながら異文化と触れ合う経験ができる、絶好の機会がこの春休み留学です。
また、短期留学としてなら、高校生でも、大学都市の有名キャンパスで語学学習に取り組むことができます。将来的に 海外の大学進学等を見据えた長期留学を考えている学生には特におすすめです。このようなプログラムを利用すれば、より明確に自身が将来長期留学をする姿を想像しやすくなります。
更に、日頃から部活動等でスポーツに打ち込んでいるなら、語学と共にスポーツやアクティビティ活動に参加できるようなプログラムを選択すると良いでしょう。特にオーストラリアやカナダなどは、スポーツ大国として知られています。高い指導力と経験を兼ね備えたコーチから指導やアドバイスを受けることが可能です。現地の高校生たちと一緒にチームを組んでプレイすることができるので、言葉の壁を超えたコミュニケーションをとることができるでしょう。
あるいは、語学学習に取り組みつつ、海外の雰囲気を楽しみたいというのであれば、リゾート地を選択するのも良いでしょう。リゾート地といえば、温暖で美しいビーチが広がるハワイやフィリピンのセブ島、マルタなどが、今注目を浴びている人気留学地です。勉強以外の時間を有意義に、リラックスしながら過ごすことができるでしょう。日本とは違い、ゆっくりと時間が流れていくような感覚を味わうことができるのも魅力です。
高校時代は、大学受験や将来について考え、悩むことが多いことでしょう。悩むことが多い時期に、留学を通じて自身の悩みをそれまでとは違った角度から見つめ直す良い機会となるでしょう。
ここでは、今注目を集めている短期留学のおすすめプランをご紹介します。
スマ留では、中高生に向けて春休み特化型の留学プログラムをご用意しています。
初めての海外という方でも安心して参加いただけるよう、スマ留スタッフが渡航前準備からサポート、現地の引率までを行います。
プログラム数は全10コースで、アメリカやカナダをはじめとした全7ヵ国9都市から選べる豊富なラインナップで、英語力や目的に合わせてお選びいただけるようになっています。
ここで少し、そのプログラム内容をご紹介します!
留学を考えるとき、どうしても壁になるのが「費用」ですよね。
スマ留では、そんな方のために「スマートローン」を提供しています。
スマートローンでは自分の貯金金額に合わせて 留学費用を最大60回までの分割払いにすることができます。国と期間により月々のお支払い金額を3,000円まで抑えることが可能です。
スマートローンを上手に使って、賢く留学しましょう!
※お申し込み金(50,000円)は、現金でのお支払いになります。
※英語学習サポートは対象外になり、現金でのお支払いとなります。
※お申し込みには審査が必要です。審査が通り次第、パートナー会社からお電話にてご連絡いたします。
※最大2ヶ月までお支払い開始日を遅らせることが可能です。その場合、年率が最大3.0%加算されます。
春休み留学について紹介してきましたが、いかがでしたか?
留学前は不安でも、実際に留学すると、現地で知り合った同世代の留学生と一緒に楽しく語学を学ぶことができます。
また、留学が初めての海外渡航だという学生も多いため、留学生同士、知り合って距離を縮めるのにさほど時間はかからないでしょう。共感し合えることが多い傾向にあります。
短期留学は一般的に1週間から可能で、基本的には自身の留学目的に合わせて様々な国の中から渡航地を選択できます。国や都市、地域によって文化や歴史は様々です。語学力向上目的といえど、そうした歴史的背景も知った上で留学先を決めると、現地でたくさんのことを吸収することができます。
スマ留では、2024年の春休み短期留学プログラムの参加者を募集しています。7ヵ国9都市から選べる留学先と、現状の英語力に合わせた複数の留学プログラムを用意しています。ぜひチェックしてみてくださいね。