こんにちわ! オーストラリアワーホリ中のMikuです✈✈
オーストラリア2日目、 シドニーのチャイナタウンへお出かけ。
ていっても 家からめっちゃ近いんですけどね。
歩いて5分くらいかな。
まずは朝ゆっくりめにおきて もはやランチ?
ルームメイトのクリスと一緒に 近所のチャイナ系のヌードル屋さんへ。
まぁチャイナってかんじ、、
ラーメンフリークの私は ラーメンへのこだわりが強いので あしからず…
クリスが食べてたワンタンの方が ここは美味しかった!
お腹も満たされたところで いざチャイナタウンへ。
連休中だったこともあってか たくさんの人で賑わっていました。
入ってすぐのいっつも行列があるお店!
みんなここの「皇帝餅」目当てで 並んでます。
台湾でポピュラーなお菓子?らしい。
クリスもイチ押し!
行列嫌いな私はこの日は諦めました…
そしてマーケットシティの グランドフロアにある パディズマーケットへ。
※オーストラリアでは日本でいう"1階"を "グランドフロア"っていいます。 で、日本でいう2階からが1階。 ややこしい…
ここは食料品や衣料品、雑貨、お土産など 何でも手に入る安さが魅力のマーケット。
ほんとにいろんなものが売ってます。
来たばっかだけど もはやお土産欲しくなっちゃいました!
ここで売ってた サトウキビ100%のジュース。
・・・甘い!
一通りチャイナタウンを 散策して早めのディナー。
香港料理のお店に行きました!
クリスが大好きらしい 鳥の手の料理…
グロい…
まぁ味は良かったけど私的にはちょっと… でした。 食べづらいし…
普通に小籠包と餃子が 無難に美味しかったです♪
他にもチャイナタウンには 中華だけでなく アジア全般のレストラン、 ショップも多数あります。
アジアの食材も手に入るので 私はちょくちょく行ってました。
シドニーにロングステイする際は 行く機会が必ずと言っていいほどあるはず!
以上、チャイナタウンレポートでした〜
See ya!
MIKUのインスタは⇒こちらから
海外渡航経験の少ない方にも自信を持っておすすめできるのが、気さくでフレンドリーな人柄が魅力のオーストラリア。多文化・多民族国家であるゆえ、馴染みやすく、何度も訪れたくなる心地よさがあります。期間や渡航スタイルの選択肢が広く、短期留学やワーキングホリデーなど自分に合った形を選ぶことができるのもメリットです。
その他ご不明な点は
お気軽にお問い合わせください
お電話での受付時間は、平日 11:00-14:00/15:00-19:00
土日祝 11:00-14:00/15:00-17:00
【水曜定休】
「スマ留」サービス申し込み兼契約はこちらから