オーストラリア、実は物価が非常に高いんです。
初めて空港に降り立って、自販機でコカコーラ買った時はびっくりしました。
500miペットが1本4ドル。
約400円もするんですよ。
こんな国で生きていけるのか・・・
と不安になりましたが、暮らしてみると、色々と節約できる方法も見えてきました。
前回ご紹介した牛タンもそうですが、今回はソフトクリームのご紹介!
高物価大陸オーストラリアでソフトクリームを100円以下で食べれちゃうお店見つけました!
それがこちら。
お馴染み、マクドナルド!
出典:Mike Mozart
そして、ハングリージャック!(バーガーキングのAUS名)
出典:Hideya HAMANO
ありがたいことに、どの街にもあるハンバーガーショップなので、どこでも激安で食べることができます。
マクドナルドでは0.3ドル(約30円)、ハングリージャックでは0.6ドル(約60円)で食べることができます。
たまにメニューに載ってなかったりしますが、「ソフトコーン、ソフトサーブ、ソフトサーブコーン」と言えばわかってもらえます。(ソフトクリームは和製英語なので通じません。)
僕のおすすめはハングリージャックのソフトクリーム。
100円もしないくせに、牧場絞りたてのような、濃っ厚な味がします。
昔はそれをチョコソースにつけてとかやってたんですよね。
今はもうなくなりましたが、季節限定トッピングなどはまだあるようです。
オーストラリアでソフトクリームが食べたくなったら、是非行ってみててください。
■WRITER 成澤圭佑 海外旅行好きで、オーストラリアには2年間滞在。 世界のお土産が好きすぎて、お土産を自慢するためだけのサイトを作成。 SULIKO世界一周お土産図鑑
海外留学はスマ留 https://smaryu.com/
海外渡航経験の少ない方にも自信を持っておすすめできるのが、気さくでフレンドリーな人柄が魅力のオーストラリア。多文化・多民族国家であるゆえ、馴染みやすく、何度も訪れたくなる心地よさがあります。期間や渡航スタイルの選択肢が広く、短期留学やワーキングホリデーなど自分に合った形を選ぶことができるのもメリットです。
その他ご不明な点は
お気軽にお問い合わせください
お電話での受付時間は、平日 11:00-14:00/15:00-19:00
土日祝 11:00-14:00/15:00-17:00
【水曜定休】
「スマ留」サービス申し込み兼契約はこちらから